金子邦彦研究室インストールUbuntu, WSL2ISO イメージファイルからライブ USB メモリの作成 (Windows 上で動く Live USB Creator を使用)

ISO イメージファイルからライブ USB メモリの作成 (Windows 上で動く Live USB Creator を使用)

◆ Linux のライブ USB メモリの作成について説明する. Live USB Creator を使用する.このソフトウェアは Windows で動く. Ubuntu, Fedora, Debian, OpenSUSE, ArchLinux, Damn Small Linux など,数多くの Linux のライブ USB メモリを作ることができるソフトウェア.

ライブ USB メモリをパソコンに挿入し,パソコンを起動すると Linux がライブ起動できるようになります(ハードディスクにインストールしなくても動く).

※ USBメモリから起動するように BIOS で設定しておくこと.

Live USB Creator で作成したライブ USB メモリでライブ起動するとき, ファイルの変更はリブート時に消える(Live モード)ようにもできるし, USB メモリに記録する(Persistent モード)こともできる.

◆ ライブ USB メモリを使って,内蔵のディスクに Linux をインストールすることもできる.

◆ Linux Live USB Creator には、ポータブル版 VirtualBox が付属していて,Windows の VirtualBox 上で動く仮想マシンとして動作させることも簡単にできる.

ポータブル 版 VirtualBox の機能を使うときは,.data/VirtualBox/Machines/<マシン名>/<マシン名>.xml 内に記述されたメモリサイズを、エディタ等で調整すること.小さすぎて起動できない(エラーメッセージも出ない)場合がある.

[image]

※ Fedoraを使いたい場合には、 https://fedorahosted.org/liveusb-creator/ の使用も検討できる

Live USB Creator のダウンロードとインストール

  1. Web ページを開く

    https://www.linuxliveusb.com

  2. Download 」をクリック

    [image]
  3. ダウンロードする

    [image]
  4. ダウンロードしたファイルを実行する.

    最初に言語を選ぶ

    [image]
  5. 次へ」をクリック

    [image]
  6. インストール先フォルダを確認の後,「インストール」をクリック

    [image]
  7. インストールが始まる

    [image]
  8. 完了」をクリック

    [image]

ライブ USB の作成

  1. 前準備

    十分な容量を持った USB メモリ (FAT でフォーマットしておくこと)を準備しておく. USB メモリ内のデータは全て消えるので,必要なデータがあれば必ず移しておくこと.

  2. Windows でLive USB Creator を起動
  3. 設定ライブ USB メモリの作成
    1. STEP 1: USB メモリの選択

      USB メモリ(USB メモリのドライブ名)を選ぶ

    2. STEP 2: ソースの選択
      • 手元に ISO イメージファイルがある場合 → ISO/IMG/ZIP
      • 手元に CD あるいは DVD ディスクがある場合 → CD
      • ダウンロードしたい場合 → ダウンロード
    3. ソースの選択後、オペレーティングシステムが自動認識されるので待つ

      [image]

      OS の種類は自動設定されるので、それにまかせるのが基本.

      自前で ISO イメージファイルを作った場合、 うまく OS の種類が認識できないことがある.次の手順を踏む

      1. オプション (Optiion)」でオペレーティングシステムを選ぶ.
      2. Live USB Creator を終了し、もう1度起動
      3. 再び、「STEP 1: USB メモリの選択」と STEP 2: ソースの選択」を行う.今度は選択できる

        ※ どうしても自動で識別させたい場合、 ISO イメージファイルを使う場合, ISO イメージファイル名に「ubuntu」のような単語を含めておくと、うまくいくかも知れない(未確認)

    4. STEP 3: 保存領域の設定

      保存領域のサイズをスライダを動かして設定

      ※ ISO ファイルを自前で作った(つまり、システムのリミックスを自前で行ったなどの)場合,「ライブモード (Live Mode)」しか選べない(つまり、保存領域である persistent 領域を作れない)ことがある.

    5. STEP 4: オプション

      デフォルトのままでいいでしょう.

    6. STEP 5: 作成開始

      「雷アイコン」をクリック

    [image]

これでライブ USB メモリができた

USB メモリ内の syslinux/syslinux.cfg を確認しておく

次のようになっている(Linuxの種類のよって中身が変わるはず)

[image]