金子邦彦研究室インストールUbuntu, WSL2Python 3.7.3 のビルドとインストール(ソースコードを使用),virtualenv, virtualenv-wrapper のインストールと設定(Ubuntu 上)

Python 3.7.3 のビルドとインストール(ソースコードを使用),virtualenv, virtualenv-wrapper のインストールと設定(Ubuntu 上)

https://www.python.org/ で配布されているソースコードを使い,Ubuntu に Python をインストールする. このとき,Ubuntu に付属の Python とは別にインストールする.

目次

  1. 前準備
  2. Python 3.7.3 のビルドとインストール
  3. virtualenv, virtualenv-wrapper のインストールと設定(システムの Python を使用)
  4. インストールした Python 3.7.3 を使うPython の仮想環境の作成

前準備

Ubuntu のシステム更新

UbuntuUbuntu で OS のシステム更新を行うときは, 端末で,次のコマンドを実行する.

UbuntuUbuntu のインストールは別ページ »で説明

sudo apt -y update
sudo apt -yV upgrade
sudo /sbin/shutdown -r now

C/C++ コンパイラー,make,パッケージツール,その他のインストール

端末で,次のコマンドを実行する.

sudo apt -y update
sudo apt -y install build-essential gcc g++ make libtool texinfo dpkg-dev pkg-config
sudo apt -y install gfortran ccache qt5-qmake curl

Python 3.7.3 のビルドとインストール

ここでの設定

  1. ソースコードのダウンロードとビルド

    端末で,次のコマンドを実行する.

    終了までしばらく待つ.

    cd /tmp
    curl -O https://www.python.org/ftp/python/3.7.3/Python-3.7.3.tgz
    rm -rf Python-3.7.3
    tar -xvzof Python-3.7.3.tgz
    cd Python-3.7.3
    ./configure --enable-optimizations --prefix=/usr/local/Python3.7.3
    make
    make test
    
  2. make test の結果の確認

    エラーメッセージが出ていないことを確認

  3. インストール

    端末で,次のコマンドを実行する.

    エラーメッセージが出ていないことを確認.

    sudo make install
    
  4. python のバージョンの確認

    ※ エラーメッセージが出ないことを確認.

    /usr/local/Python3.7.3/bin/python3
    
  5. pip の更新
    cd /tmp
    sudo rm -f get-pip.py
    curl -O https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
    sudo /usr/local/Python3.7.3/bin/python3 get-pip.py
    

    [image]
  6. pip3 の動作確認

    ※ エラーメッセージが出ないことを確認.

    /usr/local/Python3.7.3/bin/pip3 list
    

    [image]

virtualenv, virtualenv-wrapper のインストールと設定(システムの Python を使用)

ここでインストールするもの: virtualenv, virtualenv-wrapper

  1. 端末を開く
  2. virtualenv, virtualenv-wrapper のインストール

    ここでは Ubuntu システムの pip3 を使用.

    sudo pip3 install -U virtualenv virtualenv-wrapper
    

    [image]
  3. virtualenv, virtualenv-wrapper の設定

    エラーメッセージが出ていないことを確認

    export WORKON_HOME=$HOME/.virtualenvs
    export VIRTUALENVWRAPPER_PYTHON=/usr/bin/python3
    source /usr/local/bin/virtualenv-wrapper.sh
    touch ~/.profile
    echo -e "\n# virtualenv and virtualenv-wrapper" >> ~/.profile
    echo "export WORKON_HOME=$HOME/.virtualenvs" >> ~/.profile
    echo "export VIRTUALENVWRAPPER_PYTHON=/usr/bin/python3" >> ~/.profile
    echo "source /usr/local/bin/virtualenv-wrapper.sh" >> ~/.profile
    source ~/.profile
    

    [image]

    virtualenv-wrapper の使い方

    • mkvirtualenv <Python仮想環境名>: Python仮想環境の新規作成
    • workon: Python仮想環境の一覧表示
    • workon <Python仮想環境名>: Python仮想環境の有効化
    • deactivate: いま有効化されているPython仮想環境の無効化

インストールした Python 3.7.3 を使うPython の仮想環境の作成

  1. Python の仮想環境の新規作成
    source /usr/local/bin/virtualenv-wrapper.sh
    mkvirtualenv --python=/usr/local/Python3.7.3/bin/python3 py37
    

    [image]
  2. Python の仮想環境の確認
    lsvirtualenv 
    

    [image]
  3. Python の仮想環境の有効化,パッケージのインストールと確認

    試しに numpy をインストールしてみる.pip3 に sudo を付けないことに注意.

    workon py37
    which pip3
    pip3 install numpy
    pip3 show numpy
    pip3 list
    

    [image]