金子邦彦研究室インストールUbuntu, WSL2Blender 最新版のインストール(ソースコードを使用)(Ubuntu 上)

Blender 最新版のインストール(ソースコードを使用)(Ubuntu 上)

Blenderは,3次元コンピュータグラフィックス・アニメーションソフトウェア. 3次元モデルの編集,レンダリング、光源やカメラ等を設定しての3次元コンピュータグラフィックス・アニメーション作成機能がある.

目次

  1. 前準備
  2. Blender 最新版のインストール(ソースコードを使用)(Ubuntu 上)
  3. Blenderに Wavefront OBJ形式ファイルをインポート
  4. Blender の Python コンソール (Blender Python console) を使ってみる

サイト内の関連 Web ページ:

先人に感謝.

キーワード:Blender, Wavefront OBJ, インポート

前準備

Ubuntu のシステム更新

UbuntuUbuntu で OS のシステム更新を行うときは, 端末で,次のコマンドを実行する.

UbuntuUbuntu のインストールは別ページ »で説明

sudo apt -y update
sudo apt -yV upgrade
sudo /sbin/shutdown -r now

C/C++ コンパイラー,make,パッケージツールのインストール(Ubuntu 上)

インストールするには,端末で,次のコマンドを実行する.

sudo apt -y install build-essential gcc g++ make libtool texinfo dpkg-dev pkg-config

Blenderが使用する Python のバージョンの確認

Blender 3.01 で使用されている Python は 3.10.4 (下図)

[image]

Blender 最新版のインストール(ソースコードを使用)(Ubuntu 上)

https://wiki.blender.org/wiki/Building_Blender/Linux/Ubuntu に記載の手順で行う

  1. Blender のビルドのための前提ソフトウェアを、パッケージを用いてインストール
    sudo apt -y build-dep blender
    sudo apt -y install build-essential git subversion cmake libx11-dev libxxf86vm-dev libxcursor-dev libxi-dev libxrandr-dev libxinerama-dev libglew-dev 
    
  2. Blender のソースコードからのビルド
    sudo mkdir /usr/local/blender
    cd /usr/local/blender
    sudo rm -rf blender
    sudo git clone --recursive https://github.com/blender/blender
    sudo rm -rf lib
    sudo mkdir lib
    cd lib
    sudo svn checkout https://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/trunk/lib/linux_centos7_x86_64
    sudo chown -R $USER /usr/local/blender
    cd /usr/local/blender
    cd blender
    make update
    make
    
  3. 終了の確認

    エラーメッセージが出ていないこと.

    [image]
  4. すでにビルドはできた

    今度は,依存ソフトウェアのインストールをやり直して,再度ビルドを行う.

    まず, Blender に付属のスクリプト install_deps.shを実行する.

    cd /usr/local/blender/blender
    ./build_files/build_environment/install_deps.sh --build-all
    

    [image]
  5. 続行の確認
    y」,Enter キー

    [image]
  6. 表示を確認する

    次のような表示が出るので確認する.

    このとき,「make -j8 BUILD_CMAKE_ARGS」の行を確認する.

    [image]
  7. 表示された「make -j8 BUILD_CMAKE_ARGS」の行をそのまま実行する.

    実行してみてエラーが出る場合には,「WITH_LLVM=ON」を「WITH_LLVM=OFF」に書き換えてもう一度実行してみると,うまく行く場合がある.

    [image]
  8. 終了の確認

    エラーメッセージが出ていないこと.

    [image]
  9. Blender が使用する Python の確認
    ls -al /usr/local/blender/build_linux/bin/*/python/bin
    

    [image]
  10. Blender が使用する Python での pip の更新

    次のコマンドで pip更新 を行う.

    cd /usr/local/blender/build_linux/bin/*/python/bin
    sudo rm -f get-pip.py
    curl -O https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
    ./python* get-pip.py 
    

    [image]
  11. 確認のため,Blender が使用する Python で numpy, lxml, six のインストールを行ってみる

    今後,Blender が使用する Python で,さまざなパッケージをインストールするとき,同様の手順になる.

    cd /usr/local/blender/build_linux/bin/*/python/bin
    ./python* -m pip install -U numpy
    ./python* -m pip install -U lxml
    ./python* -m pip install -U six
    

    [image]
  12. 試しに Blender を起動してみる
    /usr/local/blender/build_linux/bin/blender
    

    [image]

    [image]
  13. パスを通す設定

    端末で,次のコマンドを実行する.

    export PATH=/usr/local/blender/build_linux/bin:${PATH}
    echo 'export PATH=/usr/local/blender/build_linux/bin:${PATH}' >> ${HOME}/.bashrc
    

    [image]

Blenderに Wavefront OBJ形式ファイルをインポート

<前準備>

説明のため Wevefront OBJ形式ファイル Wavefromt MTL形式ファイルを使う. この資料で使用している Wevefront OBJ形式ファイル, Wavefromt MTL形式ファイルは,次からダウンロードできる

Wavefront OBJ 形式ファイルとは 3次元コンピュータグラフィックスのファイル形式.ポリゴンなどの情報が書かれているファイル.

[image]

Wavefront MTL 形式ファイルとは マテリアルの情報が書かれているファイル.

[image]
インポート手順
  1. Blender を起動

    パスが通っている場合には「blender」

    /usr/local/blender/build_linux/bin/blender
    

    [image]
  2. Blender が起動するので確認

    [image]
  3. Blender のメニュー等の日本語化

    もし,表示が英語になっているときは, 最初の画面の「Language English (English)」のところで, 「Japanse (日本語)」を選ぶ

    [image]

    この画面を再び出したいときは,メニューで「スプラッシュ画面 (Splash Screen)」を選ぶ.

    インポート手順
    1. Wavefront obj ファイルをインポートしたい. メニューで「ファイル (File)」,「インポート (Import)」と操作し「Wavefront (.obj)」を選択

      [image]
    2. インポートしたいファイルを選び,「OBJ をインポート」をクリック. (ここでは sample.obj を選んでいる)

      [image]

      次の2つのファイルをダウンロードして使っている.

    3. インポート結果の確認

      sample.obj をインポートした場合,マウスホイールを操作して,ズームアウトしていくと,オブジェクトが現れる

      [image]

    ※ sample.obj をインポートした場合,マウスホイールを操作して,ズームアウトしていくと,オブジェクトが現れる

Blender の Python コンソール (Blender Python console) を使ってみる

Blender での画面の切り替え

    画面として「Python コンソール」を選ぶ.

    [image]
  1. Python コンソールの画面が開くので確認する

    コンソール画面の中では, IPython シェルが動いている.

    [image]

Blender Python コンソール (Blender Python console) で Python スクリプトを実行してみる

  1. 試しにBlender オブジェクトの一覧表示を行ってみる.

    コンソール画面で次を実行

    for i in bpy.data.objects:
        print(i.name)
    

    Blender オブジェクトが確認できる(下の実行結果例では Camera, Cube, Lamp の 3つ)

    [image]