村上貴志 氏が公開している「全国基準地域メッシュデータ」

  • ファイル mesh05-jgd-01-shp.zip の生成
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    rm -f mesh05-jgd-01-shp.zip
    cat mesh05-jgd-01-shp.0 mesh05-jgd-01-shp.1 mesh05-jgd-01-shp.2  > mesh05-jgd-01-shp.zip
    

  • 解凍
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    for i in mesh05-jgd-*-shp.zip; do
      echo $i
      unzip $i
    done
    
    

  • R の shapefiles パッケージを利用 #!/bin/bash require(shapefiles) cat >/tmp/a.$$.r <<-RCOMMAND s <- read.shapefile("mesh05-jgd-47"); R では shapefiles, maptools, sp --- maptools:シェープファイルを読み込みため spsurvey:dbfファイル読み込みのため ggplot2:地図を表示するため RColorBrewer:地図の表示に適した色を使いたい場合。 JPN_adm0.shp:日本列島の全体地図 JPN_adm1.shp:都道府県地図 JPN_adm2.shp:市区町村地図 --- see http://sudillap.hatenablog.com/entry/2013/03/26/210202 Global Administrative Areasのシェープファイル JPN_adm0.RData:日本列島の全体地図 JPN_adm1.RData:都道府県地図 JPN_adm2.RData:市区町村地図 require(maptoools) load("JPN_adm1.RData") plot(gadm) require(RColorBrewer) col <- sample(1:8,size=47,replace=TRUE) # 県ごとの色 plot(gadm, col=brewer.pal(8,"Accent")[col]) 上の方で表示したdbfファイルのNAME_1カラムに県名が入っています require(ggplot2) require(maptools) jpn <- readShapePoly("JPN_adm1.shp") # シェープファイルはカレントディレクトにあるとします map <- fortify(jpn) # 日本全体 #map <- fortify(jpn[jpn$NAME_1=="Tokyo",]) # 東京都だけ表示したい場合 xlim <- c(128, 146) # 経度 ylim <- c(30, 46) # 緯度 col <- sample(1:8,size=47,replace=TRUE) # 県ごとの色 ggplot() + geom_polygon(aes(long,lat,group=group,fill=as.character(col[as.integer(id)+1])),color="black",data=map) + coord_fixed(ratio=1) + geom_point(aes(x=139.7036, y=35.69389),color="blue",size=10) + geom_text(aes(x=139.7036, y=35.69389),label="新宿",hjust=-0.2,color="red",size=10) + guides(col=FALSE, fill=FALSE) + xlim(xlim) + ylim(ylim) + scale_fill_brewer(type="qual",palette="Accent") plot(jpn[jpn$NAME_1=="Tokyo",]) # 東京都のデータだけを抽出。JPN_adm2.shpを読み込んでいるとします。 points(139.7036, 35.69389, lwd=20, col="red") # 新宿区役所の位置に打点 text(139.7036, 35.69389, "新宿", col="blue", adj = c(-0.3,0.5), cex=2) # 文字を表示