サイト構成 | データベース関連技術 | データの扱い | インストール,設定,利用 | プログラミング | 情報工学の講義実習 | サポートページ | 連絡先,業績など |
Blender の Web ページ: https://www.blender.org/
目次
前準備として,Blender のインストールが終わっていること.
メニューの日本語化を行っておいた方が使いやすい.
既定(デフォルト)では,メニュー,3Dビューポート,タイムライン,アウトライナー,プロパティの5画面が表示される.(これらは,配置,表示・非表示の調整可能)
3Dビューポートには,立体,カメラ,ライト,ヘッダ(メニュー),サイドバー,ナビゲーションコントール,インタラクティブナビゲーションが表示される.
サイドバーの表示,非表示は,マウス操作でできる.n キーでもできる.
元に戻す,やり直すは,メニューでできる.
ショートカット
平面の上に,半透明の円柱と球があるようなシーンで説明する.
Blender ファイル:02e.blend を使用する.
ライトの種類の変更は次の手順.
ライトの種類(ポイント,サン,スポット,エリア)を変えてみて,変化を見る.
ここからの画像は,Blender で,レンダープレビューモードで表示したときの画面を示している.
レンダープレビューモードへの切り替えは,メニューでできる.
レンダーエンジンを,Eevee から Cycles に変えて,もう一度違いを見てみる.
ライトを追加し,変化を見る.
ここからの画像は,Blender で,レンダープレビューモードで表示, レンダーエンジンを,Cycles にしているときの画面を示している.
カーソルの移動は,カーソルツールでできる.カーソルツールを選んだあとで,右クリック.
ライト(ランプ)の追加(新規作成)は,メニューでできる.[SHIFT] a キーでもできる.
実習
ライトを移動し, 変化を確認する.