sp-12. 再帰と繰り返しの回数

UP 1 Level


内容

  1. スライド 1 sp-12. 再帰と繰り返しの回数
  2. スライド 2 アウトライン
  3. スライド 3 本日の内容
  4. スライド 4 12-1 繰り返し計算
  5. スライド 5 繰り返しの例
  6. スライド 6 12- 2 パソコン演習
  7. スライド 7 パソコン演習の進め方
  8. スライド 8 DrScheme の使用
  9. スライド 9 例題1. 階乗
  10. スライド 10 階乗
  11. スライド 11 「例題1.階乗」の手順
  12. スライド 12 「例題1.階乗」の実行結果
  13. スライド 13 まず,Scheme のプログラムを コンピュータに読み込ませている
  14. スライド 14 これは, (! 4) と書いて,n の値を 4 に設定しての実行 
  15. スライド 15 入力と出力
  16. スライド 16 ! 関数
  17. スライド 17 階乗
  18. スライド 18 階乗
  19. スライド 19 終了条件
  20. スライド 20 階乗
  21. スライド 21 例題2.ステップ実行
  22. スライド 22 「例題2.ステップ実行」の手順
  23. スライド 23 ! の「n」は「3」で置き換わる
  24. スライド 24 「(= 3 0)」は「false」で 置き換わる
  25. スライド 25 「(cond [false 式X] [else 式Y])」は 「式Y」で置き換わ...
  26. スライド 26 「(- 3 1)」は,「2」で 置き換わる
  27. スライド 27 ! の「n」は「2」で置き換わる
  28. スライド 28 「(= 2 0)」は「false」で 置き換わる
  29. スライド 29 「(cond [false 式X] [else 式Y])」は 「式Y」で置き換わ...
  30. スライド 30 「(- 2 1)」は,「1」で 置き換わる
  31. スライド 31 ! の「n」は「1」で置き換わる
  32. スライド 32 「(= 1 0)」は「false」で 置き換わる
  33. スライド 33 「(cond [false 式X] [else 式Y])」は 「式Y」で置き換わ...
  34. スライド 34 「(- 1 1)」は,「0」で 置き換わる
  35. スライド 35 ! の「n」は「1」で置き換わる
  36. スライド 36 「(= 0 0)」は「true」で 置き換わる
  37. スライド 37 「(cond [true 式X] [else 式Y])」は 「式X」で置き換わる
  38. スライド 38 「(* 1 1)」は,「1」で 置き換わる
  39. スライド 39 「(* 2 1)」は,「2」で 置き換わる
  40. スライド 40 「(* 3 2)」は,「6」で 置き換わる
  41. スライド 41 (! 3) から 6 が得られる過程の概略
  42. スライド 42 (! 3) から 6 が得られる過程の概略
  43. スライド 43 (! 3) から 6 が得られる過程の概略
  44. スライド 44 (! 3) から 6 に至る過程
  45. スライド 45 線形再帰的プロセス
  46. スライド 46 ! が繰り返される回数
  47. スライド 47 ! が繰り返される回数
  48. スライド 48 例題3. 反復的プロセスでの階乗
  49. スライド 49 反復的プロセスでの階乗
  50. スライド 50 「例題3.反復的プロセスでの階乗」の手順
  51. スライド 51 まず,Scheme のプログラムを コンピュータに読み込ませている
  52. スライド 52 これは, (! 4) と書いて,n の値を 4 に設定しての実行 
  53. スライド 53 入力と出力
  54. スライド 54 ! 関数
  55. スライド 55 反復的プロセスでの階乗
  56. スライド 56 反復的プロセスでの階乗
  57. スライド 57 反復的プロセスでの階乗
  58. スライド 58 終了条件
  59. スライド 59 例題4.ステップ実行
  60. スライド 60 例題4.ステップ実行
  61. スライド 61 「例題4.ステップ実行」の手順
  62. スライド 62 (! 4) から 24 が得られる過程の概略
  63. スライド 63 (! 4) から 24 が得られる過程の概略
  64. スライド 64 反復的プロセスの特徴
  65. スライド 65 (factorial 1 1 4) から (factorial 1 2 4) が得られる過程
  66. スライド 66 (factorial 1 1 4) から (factorial 1 2 4) が得られる過程
  67. スライド 67 (! 4) から (* 4 (! 3)) が得られる過程
  68. スライド 68 factorial が繰り返される回数
  69. スライド 69 例題5.繰り返し回数
  70. スライド 70 繰り返し回数
  71. スライド 71 例題6.最大公約数の計算
  72. スライド 72 ユークリッドの互助法
  73. スライド 73 「例題6.最大公約数の計算」の手順
  74. スライド 74 まず,Scheme のプログラムを コンピュータに読み込ませている
  75. スライド 75 これは, (my-gcd 180 32) と書いて,m の値を 180 に, ...
  76. スライド 76 入力と出力
  77. スライド 77 my-gcd 関数
  78. スライド 78 最大公約数の計算
  79. スライド 79 ;; my-gcd: number number -> number ;; to...
  80. スライド 80 終了条件
  81. スライド 81 最大公約数の計算
  82. スライド 82 例題7.ステップ実行
  83. スライド 83 「例題7.ステップ実行」の手順
  84. スライド 84 (my-gcd 180 32) から 4 が得られる過程の概略
  85. スライド 85 (my-gcd 180 32)から (my-gcd 32 20) が得られる過程
  86. スライド 86 (my-gcd 180 32) から (my-gcd 32 20) が得られる過程
  87. スライド 87 my-gcd が繰り返される回数
  88. スライド 88 12-3 課題
  89. スライド 89 課題1
  90. スライド 90 課題2
  91. スライド 91 課題2のヒント
  92. スライド 92 課題3.繰り返し回数
  93. スライド 93 (define (first-divisor n m i) (cond ...
  94. スライド 94 課題4.エラトステネスのふるい
  95. スライド 95 エラトステネスのふるい (1/4)
  96. スライド 96 エラトステネスのふるい (2/4)
  97. スライド 97 エラトステネスのふるい (3/4)
  98. スライド 98 エラトステネスのふるい (4/4)

Converted from Powerpoint Presentation to HTML by PPT2HTML AddIn.
PPT2HTML : by AGATASHI