sp-9. 高階関数

UP 1 Level


内容

  1. スライド 1 sp-9. 高階関数
  2. スライド 2 アウトライン
  3. スライド 3 今日の到達目標
  4. スライド 4 高階関数とは
  5. スライド 5 置き換えモデル
  6. スライド 6 #i の意味
  7. スライド 7 e+208 の意味
  8. スライド 8 近似計算について
  9. スライド 9 9-2 パソコン演習
  10. スライド 10 パソコン演習の進め方
  11. スライド 11 DrScheme の使用
  12. スライド 12 Advanced Student
  13. スライド 13 例題1.リストの総和
  14. スライド 14 「例題1.リストの総和」の手順
  15. スライド 15 まず,関数 reduce を定義している
  16. スライド 16 次に関数 list-sum を定義している (define (list-sum ...
  17. スライド 17 これは, (list-sum (list 1 2 3)) と書いて,a-lis...
  18. スライド 18 入力と出力
  19. スライド 19 ;; reduce: (number data -> data) data li...
  20. スライド 20 (list-sum (list 1 2 3)) から 6 に至る過程の概略
  21. スライド 21 (reduce + 0 (list 1 2 3) から (+ 1 (reduce + 0 (list 2 3) に至る過程
  22. スライド 22 (reduce + 0 (list 1 2 3) から (+ 1 (reduce + 0 (list 2 3) に至る過程
  23. スライド 23 例題2.x の n 乗の近似値
  24. スライド 24 「例題2.x の n 乗の近似値」の手順
  25. スライド 25 この「#i」は,「近似計算でよい」 ことをコンピュータに教えている
  26. スライド 26 数列の和
  27. スライド 27 数列の和
  28. スライド 28 数列の和
  29. スライド 29 「例題3.数列の和」の手順
  30. スライド 30 まず,関数 series を定義している
  31. スライド 31 次に関数 f2, f3 を定義している (define (f2 k) (...
  32. スライド 32 これは, (series 3 f2) と書いて,n の値を 3, f の値を...
  33. スライド 33 入力と出力
  34. スライド 34 ;; series: number (number -> number) -> ...
  35. スライド 35 (series 3 f2) から 14 に至る過程の概略
  36. スライド 36 (series 3 f2) から (+ (f2 3) (series 2 f2)) に至る過程
  37. スライド 37 (series 3 f2) から (+ (f2 3) (series 2 f2)) に至る過程
  38. スライド 38 例題4.数列の和のリスト
  39. スライド 39 「例題4.数列の和のリスト」の手順
  40. スライド 40 まず,関数 series と series-iter を定義している
  41. スライド 41 次に関数 f4 を定義している (define (f4 k) (/ 1 ...
  42. スライド 42 これは, (series-iter #i100 f4) と書いて,n の値を ...
  43. スライド 43 入力と出力
  44. スライド 44 ;; series: number (number -> number) -> ...
  45. スライド 45 数列の和のリスト
  46. スライド 46 例題5.べき級数
  47. スライド 47 「例題5.べき級数」の手順
  48. スライド 48 級数
  49. スライド 49 べき級数
  50. スライド 50 まず,関数 taylor-series を定義している
  51. スライド 51 次に関数 g1 を定義している (define (g1 k) k)
  52. スライド 52 これは, (taylor-series 2 3 g1) と書いて,x の値を ...
  53. スライド 53 入力と出力
  54. スライド 54 taylor-series 関数
  55. スライド 55 (taylor-series 2 3 g1) から 34 に至る過程の概略
  56. スライド 56 (taylor-series 2 3 g1) から 34 に至る過程の概略
  57. スライド 57 (taylor-series 2 3 g1) から 34 に至る過程の概略
  58. スライド 58 テーラー展開
  59. スライド 59 テーラー展開
  60. スライド 60 例題6.指数関数のテーラー展開
  61. スライド 61 「例題6.指数関数のテーラー展開」の手順 (1/2)
  62. スライド 62 「例題6.指数関数のテーラー展開」の手順 (2/2)
  63. スライド 63 63
  64. スライド 64 (define (taylor-series x n g) (cond...
  65. スライド 65 指数関数のテーラー展開
  66. スライド 66 my-exp での誤差
  67. スライド 67 例題7.cos 関数のテーラー展開
  68. スライド 68 「例題7.cos 関数のテーラー展開」の手順 (1/2)
  69. スライド 69 「例題7.指数関数のテーラー展開」の手順 (2/2)
  70. スライド 70 70
  71. スライド 71 (define (taylor-series x n g) (cond...
  72. スライド 72 cos 関数のテーラー展開
  73. スライド 73 例題8.対数関数のテーラー展開
  74. スライド 74 「例題8.対数関数のテーラー展開」の手順 (1/2)
  75. スライド 75 「例題8.対数関数のテーラー展開」の手順 (2/2)
  76. スライド 76 76
  77. スライド 77 (define (taylor-series x n g) (cond...
  78. スライド 78 対数関数のテーラー展開
  79. スライド 79 9-3 課題
  80. スライド 80 課題1
  81. スライド 81 課題2
  82. スライド 82 課題3.数列の和の列1
  83. スライド 83 課題4.数列の和の列2
  84. スライド 84 課題5.sin 関数のテーラー展開
  85. スライド 85 課題6.tan-1 関数のテーラー展開

Converted from Powerpoint Presentation to HTML by PPT2HTML AddIn.
PPT2HTML : by AGATASHI