金子邦彦研究室インストールFreeBSDFreeBSD バージョン 13.1 のインストール

FreeBSD バージョン 13.1 のインストール

FreeBSD バージョン 12.1 のインストールを行なう.

参考 Web ページ

Index

準備

システム設定項目(事前に決めておく事項/調べておく事項)

設定項目 データ型 本 Web ページでの設定値
ホスト名 文字列 freebsd12
ネットワークアドレスは固定 IP アドレスか DHCP かブール値
ホスト IP アドレスIP アドレス
ネットマスク文字列
デフォルトルータ(ゲートウエイ)IP アドレスまたは完全修飾形式のホスト名
DNS サーバ(ネームサーバ)IP アドレスまたは完全修飾形式のホスト名
初期ユーザのフルネーム 文字列 kunihiko kaneko
初期ユーザのユーザ名 文字列 kaneko
初期ユーザのユーザ ID 正の整数 8010
初期ユーザのパスワード 文字列 <秘密の文字列>
特権ユーザのパスワード (root のパスワード) 文字列 <秘密の文字列>
システムコンソールのキーマップ 文字列 Japanese 106 (jp.106x) または USA (us.iso)
ネットワークインタフェース論理名 文字列 em0

※ ネットワークアドレスは固定 IP アドレスか DHCP か

上記に書いた設定は、間違って入力した場合でも、あとで、修正できるので、あまり悩まないように。


Windowsを残すために

FreeBSDをインストールしたいが,いまPCに入っているWindowsも残したい人 (つまり、1台のパソコンで FreeBSD と Windows の両方)は パーティションを切らなくてはなりません.WindowsでDドライブにFreeBSDを インストールしたいという人はDドライブが消えて構わないならば,そのままでもいいでしょう.


FreeBSD のインストール

  1. FreeBSD の配布サイト(国内のもの http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/where.html) に行き,タイプ (amd64 など)を選ぶ

    ふつうのパソコンのときは amd64

    [image]
  2. 最新の RELEASE をダウンロード.

    [image]
  3. 起動

    ISO ファイルを DVD に焼くなどを行ってから起動

    [image]
  4. インストールの開始.「Install」を選ぶ.

    [image]
  5. Keymap Selection

    ◇ ここでは,システムコンソールのキーマップ を設定する.

    日本語キーボードなら

    Japanese 106
    

    [image]

    英語キーボードなら

    United States of America
    

    [image]
  6. 次の画面が出たときは「Continue with ... keymap」を選ぶ

    [image]
  7. ホスト名の設定

    Set Hostnameの画面では、ホスト名を設定する.

    例えば「freebsd13」のように.

    [image]
  8. ディストリビューションを選ぶ.

    既定(デフォルト)のままでよい. 「OK」をクリック.

    [image]
  9. ZFS のインストール

    Install」を選び, 「Select」.

    [image]
  10. バーチャルデバイスタイプの設定

    特に必要がなければ、既定(デフォルト)のままでよい. 「OK」.

    [image]
  11. ドライブの選択

    ドライブを選択し, 「OK」.

    [image]
  12. 確認

    ディスクに保存されていたデータが読み書きできなくなることを確認し、 問題がなければ 「YES」を選ぶ.

    [image]
  13. インストールが始まる。

    [image]

システム設定

インストールが終了したら、ネットワーク等に関する基本的な設定を行う. ここでの設定を間違っても、あとで、/usr/sbin/sysinstall を起動したり、 /etc/rc.conf をエディタで書き換えれば、たいていのことは挽回できるので、間違ってもあまり 心配しすぎないようにしましょう。

  1. 特権ユーザのパスワード (root のパスワード)

    root のパスワードを入れなさい」というメッセージが英語で出る

    1. 特権ユーザのパスワード (rootのパスワード)を設定します.
    2. 2回入れる。
    3. このパスワードは忘れてはならないもの。

    [image]
  2. ネットワークインタフェースの選択

    Network Configuration の画面では、 使用するイーサネットカードネットワークインタフェース論理名を選ぶ. 下記の画面はem0を選んでいるところ.

    [image]
  3. ネットワーク設定を続けることの確認

    ネットワークの設定を行うので、Yes を選択

    [image]
  4. ネットワークアドレスは固定 IP アドレスか DHCP かを選ぶ.

    ※ サーバマシンとして使うときは,「固定 IP アドレス」がよい. 「Network Configuration」では,次の項目を設定する.

    • Host: 完全修飾形式のホスト名

      Host は,完全修飾形式のホスト名(ホスト名ドメイン名を「.」でつないだもの)を設定します.

    • Domain (ドメイン名
    • IPv4 Gateway (デフォルトルータ(ゲートウエイ))
    • Name server (DNS サーバ(ネームサーバ))
    • IPv4 Address (ホスト IP アドレス
    • Netmask (ネットマスク

    (「kunihikokaneko.com」の部分がドメイン名です).

      Host: machinename.kunihikokaneko.com
      

    ネットワークアドレスを DHCPに設定するとして説明を続ける. Yes を選ぶ

    [image]
  5. "Acquiring DHCP release ..." と出る.

    普通ならすぐに終わる.ここで数秒以上待つようなら、「ケーブルが抜けている」などを疑う

    [image]
  6. IPv6 に関する設定
    IPv6 の機能は残しておくにして、Yes を選択する。

    [image]
  7. stateless address configuration に関する設定
    Yes を選択する。

    [image]
  8. ネットワーク設定の確認
    OK を選択する。

    [image]
  9. タイムゾーンの設定4 Asia」、 「19 Japan」を選ぶ。

    [image]

    [image]
  10. 確認表示
    JST にしたいので Yes を選ぶ.

    [image]
  11. 日付の設定

    [image]
  12. 時間の設定

    [image]
  13. システムの設定

    特に必要がなければ、既定(デフォルト)のままでよい. 「OK」をクリック.

    [image]
  14. セキュリティの設定

    [image]
  15. 一般ユーザを追加するか

    追加したいので 「Yes」を選ぶ

    [image]
  16. Username(ユーザ名)を入れる

    [image]
  17. Full name(フルネーム)を入れる

    [image]
  18. Uid(ユーザ ID)を入れる

    [image]
  19. ログイングループを設定する

    [image]
  20. 他のグループにも所属させるかを設定する

    [image]
  21. ログインクラスを設定する

    [image]
  22. シェルを設定する

    [image]
  23. ホームディレクトリを設定する

    [image]
  24. ホームディレクトリの権限を設定する

    [image]
  25. パスワードによる認証を行うかの設定

    [image]
  26. 空のパスワードを用いるかの設定

    [image]
  27. ランダムパスワードを用いるかの設定

    [image]
  28. パスワードの設定.同じものを2回入れる

    [image]

    [image]
  29. アカウントをロックするかの設定

    [image]
  30. 確認.大丈夫なら「yes

    [image]
  31. 別のユーザを追加するか.追加しないなら「no

    [image]
  32. 設定メニューで「Hostname」を選ぶ

    [image]
  33. ホスト名を設定する.

    [image]
  34. メニューで「Exit」を選び終了.次の画面では「No」.

    [image]
    次の画面では「Reboot」.

    [image]

これで、FreeBSD インストールが終了.

アプリケーションソフトウェアソフトのインストールについて

ここでは,アプリケーションソフトウェアソフトのインストール行う. パッケージを使う方法です.

念押ししておく. FreeBSD で,アプリケーションソフトウェアソフトをインストールするのは簡単です. 下記の 2つの方法があります.

※ ポーツツリーでインストールしたソフトウェアのデータベースと, パッケージでインストールしたソフトウェアのデータベースは別に作られるということも頭に入れておいてください.

◆ どちらの方法を使うにせよ,ちょっとした設定をしておくのが便利です.設定については「FreeBSD 基本設定」 のページで説明している.

※ どちらが良いか、ということは一概には言えません.ソフトの種類や状況によって変わります.