# README.md のテンプレートになります
### 4.2 インストール手順 注:ソースコードを実行する場合には,次の手順で実行に必要なソフトウェア類をインストールする #### 4.2.1 NVIDIAドライバとCUDA(GPU向け並列計算プラットフォーム)のインストール 注:既にインストール済みの場合は,この手順は不要である 1. 新しくコマンドプロンプトを管理者として開く.そのために,Windowsキーを押して「cmd」と入力する 2. 「コマンドプロンプトを管理者として実行」を選択する 3. 以下のコマンドを1行ずつ実行する winget install --scope machine Nvidia.CUDA --version 11.8 #### 4.2.2 CUDAのバージョン確認 同じコマンドプロンプトで以下のコマンドを実行する nvidia-smi #### 4.2.3 Pythonのインストールと確認 注:既にPython(バージョン3.12を推奨)がインストール済みの場合は,この手順は不要である. - Python 3.12 のインストール(winget を使用) 1. 新しくコマンドプロンプトを管理者として開く.そのために,Windowsキーを押して「cmd」と入力する.「コマンドプロンプトを管理者として実行」を選択する. 2. 以下のコマンドを1行ずつ実行する. winget install --scope machine Python.Launcher winget install --scope machine Python.Python.3.12 - ただし,wingetを使わなくても,以下の手順でPython のインストールを行うことができる. 1. https://www.python.org/downloads/windows から Windows installer (64-bit) をダウンロードする. 2. ダウンロードしたインストーラを右クリックし,「管理者として実行」を選択する. 3. インストーラで以下の設定を行う. - 「Install launcher for all users (recommended)」にチェックを入れる. - 「Add python.exe to PATH」にチェックを入れる(重要:環境変数の設定に必要). 4. 設定を終えたら,「Install Now」をクリックしてインストールを開始する. - Python の確認 1. コマンドプロンプトを開く(通常モードで良い).そのために,Windowsキーを押して「cmd」と入力する. 2. 以下のコマンドでバージョンを確認する. python --version #### 4.2.4 必要なPythonパッケージのインストール 1. 新しくコマンドプロンプトを管理者として開く.そのために,Windowsキーを押して「cmd」と入力する.「コマンドプロンプトを管理者として実行」を選択する 2. 以下のコマンドを実行する CUDA 11.8を使用する場合(それ以外の場合は変更) pip install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118 pip install -U protobuf transformers sentencepiece ## 5. プログラムファイルの準備 1. **コマンドプロンプトを開く**(通常モードで良い).そのために,Windowsキーを押して「cmd」と入力する. 2. cdコマンドで**プログラムの保存先に移動**する.例えば,保存先をデスクトップにする場合は次のように入力する: cd Desktop 3. 以下のコマンドで**プログラムファイルを作成**する(notepad は「メモ帳」である): notepad app.py 4. プログラムを入力し,Ctrl+Sキーを押して**保存**する(あるいは,メニューで保存操作を行う): プログラムのソースコード: [app.py](https://www.kkaneko.jp/ai/arrotpro-kujira/app.py) ただし,プログラムファイルをダウンロードできる場合は, ウェブブラウザで「プログラム」へのリンクを右クリック,「名前を付けてリンク先を保存」を選択(このとき,保存先を分かりやすい場所(例:デスクトップ)に指定).そして,ファイル名を確認(例:app.py)