Windows 11インストールガイド

【概要】Windows 11のインストール作業では,Media Creation ToolでISOファイルをダウンロードし,USBメディアを作成するか,Rufusを使用して細かな設定が可能なUSBメディアを作成する.Windows 11 のインストールでは,TPM 2.0などのシステム要件を確認後,アップグレードまたはクリーンインストールを実行する.

【目次】

  1. Windows 11 ISOファイルのダウンロードガイド
  2. Rufusを使用したWindows 11インストール用USBメディア作成ガイド
  3. Windows 11のインストール (USB メディアの使用)

【サイト内の関連ページ】

Windows 11 の基本設定,おすすめソフトウェア:別ページ »で説明

関連する外部ページ

Windows 11 ISOファイルのダウンロードガイド

次の手順で,Windows 11のISOファイルをダウンロードすることができる.ダウンロードしたISOファイルは,DVDへの書き込みやUSBメモリの作成に使用できる.

1. 準備

ダウンロードのための事前確認

Windows 11のシステム要件

Windows 11のシステム要件が次のように定められている

2. Media Creation Tool のダウンロード

  1. Microsoft公式ダウンロードページにアクセスする

    URL: https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

  2. 「Windows 11 のインストールメディアを作成する」セクションで「今すぐダウンロード」を選択する
  3. ダウンロードされたmediacreationtool.exeの存在を確認する

3. Media Creation Tool の実行と,Windows 11 ISOファイルのダウンロード

  1. mediacreationtool.exeを実行する
  2. Windows PC 正常性チェックが表示された場合は,指示に従う
  3. 「適用される通知とライセンス条項」画面
    • 内容を確認して同意する
  4. 「言語とエディションの選択」画面
    • デフォルト:「このPCにおすすめのオプションを使う」にチェック
    • 言語変更が必要な場合:
      1. 「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外す
      2. 「言語」メニューから希望の言語を選択する
  5. 「使用するメディアを選んでください」画面
    • 選択肢:USB,ISOファイル
    • Windows 11 ISOファイルをダウンロードする場合は「ISOファイル」を選択する

ISOファイル作成時の注意点

4. 完了処理

  1. ダウンロード完了後,「ISOファイルをDVDにコピーしてください」画面が表示される
  2. 「完了」を選択して終了する

5. 作成後の活用方法

トラブルシューティング

Rufusを使用したWindows 11インストール用USBメディア作成ガイド

Rufusツールを使用してWindows 11インストール用USBメディアを作成できる.細かな設定を行いたいときに便利である.

Windows 11のシステム要件を満たさないパソコンへのWindows 11インストールを可能にするような設定もできるが,機能面のリスクがあり,自己責任となる.

1. 準備

1. Rufusのダウンロード

  1. Rufus公式サイトにアクセスする

    Rufus: https://rufus.ie/ja/

  2. 最新バージョンの Rufus の実行ファイルをダウンロードする
    • インストール作業は不要である
    • ダウンロードした実行ファイルを直接実行できる

2. Rufusの実行と USB メモリに関する設定

  1. USBメモリをパソコンのUSBポートに接続する
  2. ダウンロードしたrufus-x.xx.exeを管理者権限で実行する(ファイルを右クリック.メニューで「管理者として実行」を選ぶ
  3. 「デバイス」ドロップダウンメニューから,接続したUSBメモリを選択する
  4. 「ブートの種類」の設定
    • 「ディスクまたはISOイメージ」を選択する
    • 「選択」ボタンをクリックし,ダウンロードしたWindows 11 ISOファイルを指定する
  5. パーティション設定
    • 「パーティションスキーム」:GPTを選択する
    • 「ファイルシステム」:NTFSを選択する
    • 「ボリュームラベル」:識別しやすい名前を設定する

Windows 11システム要件回避の設定(必要な場合)

Rufus 4.6以降では,以下のシステム要件を回避するオプションを選択可能である(利用は自己責任となる)

3. Windows 11インストール用USBメディアの作成

  1. Rufus の「スタート」ボタンをクリックして作成を開始する
  2. 警告メッセージが表示された場合
    • USBメモリ内のデータが完全に消去されることを確認する
    • 「OK」を選択して処理を続行する
  3. 作成完了まで待機する
    • 進行状況がプログレスバーで詳細に表示される
    • 完了までの所要時間は通常10〜20分程度である

注意事項

Windows 11のインストール (USB メディアの使用)

1. インストール方式の選択

《アップグレードインストールとクリーンインストールの違い》

2. USBメモリによる起動

  1. 作成したUSBメモリをインストール対象PCのUSBポートに接続する.
  2. PCのBIOS(Basic Input/Output System)/UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)設定を次のように設定する.
    • Windowsを再起動し,BIOSメニューを表示するためのコマンドとしてshutdown /r /fw /t 0を使用する(ハードウェア設定に依存するため,必ずしもBIOSメニューが表示されるわけではない).
    • あるいは,起動時に特定のキー(多くの場合,F2,Del,Escなど)を押す(具体的なキーは,パソコンのマニュアルを参照).
    • USBからのブート優先順位を最上位に設定する.
    • TPM(Trusted Platform Module)を有効化する.
  3. PCのメニューで「Save & Exit」を選択する.
  4. システムが再起動され,USBメモリによる起動が開始される.

3. Windows 11のインストール実行

《アップグレードインストールの場合》

《クリーンインストールの場合》

4. よくある質問と対処方法

《データとライセンスについて》

5. インストール中のエラー対処

《主要なエラーと対処法》

《エラー発生時の基本的な対処手順》

  1. エラーメッセージを正確に記録する.
  2. PCを再起動し,インストールを再試行する.
  3. インストールメディアを再作成する.
  4. Microsoft公式サポートページでエラーコードを検索する.
  5. 慌てずに,学内の教職員に相談する.

《インストール段階別の対処》