サイト構成 | 連絡先,業績など | コンピュータ実習 | データの扱い | コンピュータ活用 | 教材(公開) | サポートページ |
CPU-G とは, CPU, RAM, マザーボードなどのシステムに関する情報を表示するツール
※ 関連Webページ: Linux で開発環境やツールを整備
◆ この Web ページで行うコマンドの概略(Ubuntu の場合の実行例)
cd /tmp if [ ! -f cpu-g-0.9.0.tar.gz ]; then wget http://sourceforge.net/projects/cpug/files/cpu-g-0.9.0.tar.gz fi cd /usr/local/bin sudo tar -xvzof /tmp/cpu-g-0.9.0.tar.gz rm -f /usr/local/bin/cpu-g sudo echo '#!/bin/sh' | sudo tee -a cpu-g sudo echo "cd /usr/local/bin/cpu-g-0.9.0" | sudo tee -a cpu-g sudo echo "/usr/local/bin/cpu-g-0.9.0/cpu-g" | sudo tee -a cpu-g sudo chmod 755 /usr/local/bin/cpu-g
■ Ubuntu の場合の操作手順(例)
sudo apt-get update sudo apt-get upgrade
■ Fedora の場合の操作手順(例)
yum check-update yum update
■ Ubuntu の場合の操作手順(例)
sudo apt-get -yV install build-essential
■ Fedora の場合の操作手順(例)
yum groupinstall -y "Development Tools"
http://sourceforge.net/projects/cpug
cd /usr/local/bin sudo tar -xvzof /tmp/cpu-g-0.9.0.tar.gz rm -f /usr/local/bin/cpu-g sudo echo '#!/bin/sh' | sudo tee -a cpu-g sudo echo "cd /usr/local/bin/cpu-g-0.9.0" | sudo tee -a cpu-g sudo echo "/usr/local/bin/cpu-g-0.9.0/cpu-g" | sudo tee -a cpu-g sudo chmod 755 /usr/local/bin/cpu-g
試しに実行してみる
cpu-g
■ Ubuntu 11.04 の場合の実行結果例