CPU-G ツールのインストールとハードウェア情報取得ガイド(Ubuntu 上)
【概要】CPU-G は,Ubuntu 上でハードウェア情報を表示するツールである.システム更新後,必要なパッケージをインストールし,SourceForge からソースコードを取得して設定する.インストール後は cpu-g コマンドで起動できる.
【関連する外部ページ】
前準備
Ubuntu のシステム更新
Ubuntu で OS のシステム更新を行う場合は, 次のコマンドを実行する.
sudo apt -y update
sudo apt -yV upgrade
sudo /sbin/shutdown -r now
CPU-G のインストール(Ubuntu 上)
次のコマンドを実行する.
sudo apt -y install wget python-gtk2-dev cd /tmp wget https://sourceforge.net/projects/cpug/files/cpu-g-0.9.0.tar.gz cd /usr/local/bin sudo tar -xvzof /tmp/cpu-g-0.9.0.tar.gz rm -f /usr/local/bin/cpu-g sudo echo '#!/bin/sh' | sudo tee -a cpu-g sudo echo "cd /usr/local/bin/cpu-g-0.9.0" | sudo tee -a cpu-g sudo echo "/usr/local/bin/cpu-g-0.9.0/cpu-g" | sudo tee -a cpu-g sudo chmod 755 /usr/local/bin/cpu-g
テスト実行
試しに実行してみる.
cpu-g
* Ubuntu 18.04 の場合の実行結果例
