Ubuntu で日本語インプット・メソッドの設定
- 言語サポートのインストール
sudo apt -y update sudo apt -y install language-selector-common sudo apt -y install $(check-language-support)
- .pam_environment の LANG の値を「ja_JP.UTF-8」に設定
ファイル .pam_environment が無いときは,この手順はスキップする
* sed で複数行の中から、パターンにマッチする部分を、所定の文字列で置き換え。最初の「//」で行の条件をつけたあとで、置換。
if [ -f ~/.pam_environment ]; then sed -i "/LANG=/s/LANG=.*/LANG=ja_JP.UTF-8/g" ~/.pam_environment sed -i "/LANGUAGE=/s/LANGUAGE=.*/LANGUAGE=ja:en_US:en/g" ~/.pam_environment fi
- fcitx-mozc のインストール
sudo apt -y update sudo apt -y install fcitx-mozc
- fcitx-mozc のインストールが成功したら、不要なインプットメソッドの削除
sudo apt -y update sudo apt -y install zenity im-config -l sudo apt remove -y ibus-mozc sudo apt remove -y ibus-table sudo apt remove -y ibus-gtk sudo apt remove -y ibus-gtk3
* 現在インストールされているインプットメソッドは、「im-config -l」で確認できる
- im-config -n fcitx を実行して、fcitx を使用するように設定
im-config -n fcitx
- システムを再起動
sudo shutdown -r now
- fcitx の設定
* あわせて、fcitx-configtool mozc を実行して、fcitx を使用するように設定されているかを確認.一番上が「キーボード:○○」、二番目が「Mozc」になっていれば OK。
im-config sudo apt -y install fcitx-config-gtk sed -i "/EnabledIMList/s/mozc:False/mozc:True/g" ~/.config/fcitx/profile fcitx-configtool mozc
- CTRL + スペースキー(同時押し)で日本語入力モードに切り替わることを確認