Samba サーバのインストールと設定(Ubuntu 上)
Samba とは Windows 互換のファイルサーバ/プリントサーバのソフトウェア
前準備
Ubuntu のシステム更新
Ubuntu で OS のシステム更新を行うときは, 次のコマンドを実行.
sudo apt -y update
sudo apt -yV upgrade
sudo /sbin/shutdown -r now
Sambaサーバのインストール
sudo apt -y update
sudo apt -y install system-config-samba
Sambaサーバの設定
- まず、Ubuntu の 「Sambaサーバ設定ツール」を用いて設定する
- Sambaサーバ設定ツールの起動
sudo system-config-samba
- Samba のユーザの確認と設定
samba サーバ設定ツールで「プレファランス」 → 「Samba のユーザー」 と操作
使わないユーザがあれば削除しておく。操作手順例を下図に示す。
必要なユーザは追加する.
- ワークグループ名、認証モード、暗号化パスワード、ゲストアカウントの設定
samba サーバ設定ツールで「プレファランス」 → 「サーバー設定」 と操作
ワークグループ名を設定する
認証モードを共有に設定するのが便利
暗号化パスワードをはい、ゲストアカウントはなしにしておく
- Sambaサーバ設定ツールの起動
- /etc/samba/smb.conf の設定
設定例は次の通り
unix charset = UTF-8 dos charset = cp932 display charset = UTF-8
- 「共有の追加」で、共有するディレクトリなどを設定する