Windows 上に 68000 エミュレーション環境を作る
2006年2月25日
はじめに
このWebページでは,68000アセンブラの疑似的な実行環境を,Windows 上に作る方法を解説している.
このWebページに記載されている内容や,この Web ページを使ってダウンロー ドしたプログラムの使用によって生じたいかなる結果に対しても,Web ページ の作者は責任を負いません.利用は個人の責任において行ってください.
Windows XP で動作確認しましたが、他の Windows では動かない可能性がある. アンインストールは不可能ではありませんが、それなりの手間を必要とします(このページでは、アンインストール法を説明していません)。
このページで説明している.こと
- 68000 開発環境(クロスコンパイラ等)、68000エミュレータ BSVC のインストール手順を説明している.
- 68000 の学習用としては適します
- 但し、68000 の実機 (68000 搭載の実験ボード) に転送して動作するプログラ ムを開発したい場合には、 「68 000アセンブラ」の Web ページから、Linux や FreeBSD のページの方を参考にしてください。
参考 Web ページ
- CYGWIN: https://www.cygwin.com/
- BSVC Version 2.1 for Windows distribution: https://github.com/BSVC/bsvc
- Tcl 8.0 for Windows: https://github.com/BSVC/bsvc
CYGWIN のインストール
CYGWIN のインストール法の詳細は、種々の解説書、Web ページがあるので、 探して下さい。ここでは、インストール手順をまとめておきます.
1. セットアッププログラム setup.exe のダウンロード
https://www.cygwin.com/ で、「Install or update now!」をクリックして、 セットアッププログラム setup.exe をダウンロードする。
2. setup.exe の起動
1. でダウンロードした setup.exe を起動する。
3. 「Cygwin Setup」では、「次へ(N) >」をクリック
4. 「Cygwin Setup - Choose Installation Type」では、規定(デフォルト)の「Install from Internet」のままで、「次へ(N) >」をクリック
5. 「Cygwin Setup - Choose Installation Directory」では、次の画面でも規定(デフォルト)の設定のままで、「次へ(N) >」をクリック
6. 「Cygwin Setup - Select Local Package Directory」では, 「c:\cygwin\package」のように指定してから、 「次へ(N) >」をクリック
7. 「Cygwin Setup - Select Connection Type」では、規定(デフォルト)の設定のままで、「次へ(N) >」 をクリック.その後,少し待つ.
8. 「Cygwin Setup Choose A Download Site」では, 「http:// ホゲホゲ.jp」(末尾が jp のもので,任意のもの) をクリックして指定した後に、 「次へ(N) >」をクリック. その後,少し待つ.
9. cygwin 導入パッケージ
Devel/gcc Devel/make Interprteters/perl Web/wget
10. 「次へ(N) >」をクリック. ダウンロードが始まるので,終わるのを待つ.
以上の作業で、「間違った」と思ったときは、setup.exe をクリックして簡単にやり直せます
各種ソフトと設定ファイルのインストール
コンパイラのインストール
フリーソフトを使い,68000 アセンブラ及びコンパイラ(c 言語を,68000 のマシン語にコンパイルする機能を持ったコンパイラ)のインストールを行う. この作業は CYGWIN 上での作業になります.
下記のインストール用スクリプトを /bin/sh で実行 (次のコマンドを実行)
cd /tmp rm -f m68kas.sh wget https://www.kkaneko.jp/cc/as/jikken/m68kas.sh /bin/sh m68kas.sh
インストール用スクリプトの中身は次の通り
#!/bin/sh
cd /tmp
wget https://www.kkaneko.jp/computer/src/gnu/binutils-2.16.1.tar.gz
wget https://www.kkaneko.jp/computer/src/gnu/gcc-2.95.3.tar.gz
cd /tmp
tar -xvzof binutils-2.16.1.tar.gz
cd binutils-2.16.1
./configure --prefix=/usr/local --target=m68k-coff
make
make install
cd /tmp
tar -xvzof gcc-2.95.3.tar.gz
cd gcc-2.95.3
./configure --prefix=/usr/local --target=m68k-coff
make CFLAGS=-Dinhibit_libc LANGUAGES="c"
make CFLAGS=-Dinhibit_libc LANGUAGES="c" install
cd /tmp
mkdir /usr/local/lib/soft-jikken
wget https://www.kkaneko.jp/kaneko/as/jikken/m68k-5.0.tgz
tar -xvzof m68k-5.0.tgz
cp m68k-5.0/lib/soft-jikken/* /usr/local/lib/soft-jikken
cp m68k-5.0/bin/m68k-as /usr/local/bin/m68k-as
chmod 755 /usr/local/lib/soft-jikken/*.pl
chmod 755 /usr/local/bin/m68k-as
環境変数の設定
「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」→「環境変数」
- CYGWIN ntsec
- HOME /home
- MAKE_MODE UNIX
- SHELL /bin/bash
Tcl 8.0 for Windows
Windows での作業になる.
Web ページ: http://www.bradfordmott.com/bsvc/download.html から,Tcl 8.0 for Windows をダウンロード
日本語版の Windows 用バイナリファイルtcl803.exe を実行するとインストールが始まる
BSVC Version 2.1 for Windows distribution
Windows での作業になる.
Web ページ: http://www.bradfordmott.com/bsvc/download.html から,BSVC Version 2.1 for Windows をダウンロード
インストール開始時に,「Tcl 8.0 for Windows」のインストールが済んでいること
- インストール先ディレクトリ: 既定値のまま
- Tck/Tk WISH Application に対して: c:\Program Files\Tcl\bin\wish80.exe と設定する(手動で)
インストール後に起動チェックと設定を行う.
スタートメニューで、「BSVC Release2.1」→「BSVC」を実行する. 起動時に、 wishのファイル名を聞いてきたときは,「c:\Program Files\Tcl\bin\wish80.exe」 と設定すること。
Bsvc を起動が済んだら,最初に「File」→「Open Setup」を実行して, C:\cygwin\usr\local\lib\soft-jikken\bsvc-default.setup をロードしてください.
68000アセンブラプログラムを実行してみる
- プログラムの作成.
次のようなテキストファイルを作り,保存する.
(ファイル名は何でも良いが,説明上 CYGWIN での /home/add.s とする).
.org 0x0000 .dc.l 0x5000 .dc.l start .org 0x0400 start: move.w #3,a move.w #4,b move.w a, %d0 add.w b, %d0 move.w %d0,c .dc.w 0x4848 stop #0 a: .ds.w 1 b: .ds.w 1 c: .ds.w 1
-
コンパイル操作
CYGWIN で,次のコマンドを実行する.
cd /home m68k-as add.s
コンパイルエラーが無いこと.
エラーが出た時のヒント
m68k-as の実行において, 変なエラーメッセージが出てきたときは、 m68k-as 内の改行コードに原因があるかも知れません。 次のコマンドを実行してみてください。 エラーが治るかも知れません。
cd /usr/local/bin dos2unix m68k-as
- BSVC での実行
BSVC を起動. 「File」→「Load Program」で,c:\cygwin\home\add.s を開く.
詳しい使い方に関しては、 「68 000アセンブラ」の Web ページにある各種の説明資料を参考にして下 さい