Ruby でファイル一覧の取得
Ruby を使って,ファイル一覧の取得を行う.
プログラム例
Glob を用いたファイル名のパターンマッチ
#! ruby -Ks # coding: windows-31j require 'pp' DIRROOT="C:\\Windows\\System32" PATTERN="*.dll" # カレントディレクトリの変更 Dir.chdir( DIRROOT ) # ファイル名の取得.ブロック構文で,とりあえずファイル名の表示を行うことにする Dir.glob( PATTERN ) do |f| pp f end
* 実行結果の例(一部分)

Find を用いた再帰的ファイル処理
ディレクトリの奥深くたどる処理は Find を使って簡単に書くことができる.
#! ruby -Ks # coding: windows-31j require 'pp' require 'find' # 念のためカレントディレクトリの変更 DIRROOT=ARGV[0] Dir.chdir(DIRROOT) Find.find(DIRROOT) do |f| if File.directory?(f) print "dir: " pp f else print "file: " pp f print File.basename(f) + ", " print File.dirname(f) + ", " print File.extname(f) + "\n" end end
* 実行結果の例(一部分)

