Ruby プログラミング
【概要】 Rubyプログラミングの包括的なガイドである.基礎的な環境構築から実践的なプログラミング技法まで,解説している.文字列処理,ファイル操作,GUI開発,画像処理などの実用的なトピックを詳しく取り上げている.また,JavaやC言語との連携方法,Win32 APIの利用法についても説明している.画像処理に関しては,RMagick,GMIC,GIMP,OpenCVなどの主要なライブラリの活用方法を解説している.さらに,Webアプリケーション開発で重要なeRubyの使用方法についても説明している.
【関連する外部ページ】Ruby 日本語マニュアル http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/
Ruby言語の基礎と実践的プログラミング
* 入門
- Ruby 処理系を使ってみよう
Ruby 処理系の起動手順を図解で説明
- 対話型 Ruby 処理系 irb を使ってみよう
対話型 Ruby 処理系の起動手順を図解で説明
- 対話型 Ruby 処理系 pry を使ってみよう
- Ruby 入門
* Ruby の設定
- Ruby で Wirble を使ってみる
Wirble とは irb で Tab キー補完できるようにするなどの便利な機能をもったソフトウェア
* 文字列
- Ruby で,文字列を空白文字類や「.」などを区切りとして切り出す
- 文字列を,空白文字類を区切りとして,文字列の配列に変換 (split を使用)
- 文字列を,空白文字類と半角のカンマ「,」と「\v」を区切りとして,文字列の配列に変換 (gsub と split を使用)
- 文字列を,空白文字類とと半角のカンマ「,」と「\v」と全角の空白文字を区切りとして,文字列の配列に変換
- 文字列を,連続する [a-zA-Z0-9_] を切り出して,文字列の配列に変換
- 半角数字の並びを切り出す
- IP アドレスを数字に変換半角のピリオドを区切りとする)
- HTML の &, >, <, " をエスケープ
- Ruby で MIME エンコードと MIME デコード
- Ruby で Zlib 圧縮と復元
- Zlib を用いた文字列の圧縮
- Zlib で圧縮された文字列の復元
- Ruby で MD5 メッセージダイジェストの生成
- Ruby で文字列のハッシュ値を得る SHA-1, SHA-256, SHA-384, SHA-512
- Ruby で OpenSSL による暗号化と復号
- OpenSSL による文字列の暗号化
- OpenSSL で暗号化された文字列の復号
- Ruby で日本語文字コードの変換
- Windows-31J から UTF-8 へ変換
- UTF-8 から Windows-31J へ変換
- Ruby で半角カナを全角カナに,全角数字を半角数字に変換
- 半角カナを全角カナに変換
- 全角数字を半角数字に変換
* ファイル
* グラフ
* フォーム / グラフィカル・ユーザ・インタフェース
- Linux で Ruby-GNOME2 のビルドとインストール
- Windows で Ruby-GNOME2 のインストール
- Ruby-GNOME2 や Rails を用いたフォームのデザイン
- Linux での Ruby/FLTK (Fast Light Toolkit) のビルドとインストール
- Linux で Ruby/TK のビルドとインストール
* Java との連携
*
C/C++ のプログラムから Ruby を呼び出したいと思うときがあるので。
* Win 32 API
Ruby から Win 32 API を呼び出すことは,それほど難しくはありません.次を例として載せます.
* その他
Mechanize は Web サイトの巡回,フォームへの submit 等を Ruby プログラムから行えるようにするソフト
Ruby を使って,外部のライブラリ等を呼び出して画像処理を行うという方針です.
* RMagick
RMagick とは ImageMagick 画像処理ライブラリ等を Ruby から呼び出せるようにできるインターフェースの機能をもったソフトウェア.
* GMIC と Ruby を用いた画像処理
* GIMP と Ruby を用いた画像処理
Ruby と連携させるところまではまだ書いていない.
ガウシアン差分,ソーベル,ネオン光彩,ラプラス,輪郭,
色の自動調整(平滑化,ホワイトバランス,HSV 伸長,コントラスト伸長,正規化),レディネックス,脱色(明度,高度,平均)
*
OpenCV との連携
* VTK との連携
*
eRuby 処理系 ERB の使い方を簡単に説明.JRuby でも ERB が動くようです.
画像処理ライブラリの活用と実装
http://gmic.sourceforge.net/gimp.shtml
eRubyによるWebテンプレート開発
HTML タグの除去, メソッドの定義