FreeBSD のパッケージのインストール

 

* ポーツ・ツリー(Ports Tree) でもインストールもできる(ポーツ・ツリーでしかインストールできないものもあります) 。 ポーツ・ツリー の手順は、 「FreeBSD でデスクトップ環境とプログラミング環境を整える」の Web ページ などを見てください。

コマンドラインで行いたい場合

環境変数の設定

pkg_add を使いたいので, 環境変数 PACKAGEROOT, PACKAGESITE を設定しておく. デフォルトのままでは海外からダウンロードしてしまうので,ネットワークの無駄遣いです.

設定例

.cshrc

setenv PACKAGEROOT ftp://ftp.jp.freebsd.org/
setenv PACKAGESITE ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/amd64/packages-8.1-release/Latest/

.profile

export PACKAGEROOT=ftp://ftp.jp.freebsd.org/
export PACKAGESITE=ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/amd64/packages-8.1-release/Latest/

インストール操作

インストールは 「pkg_add -r <パッケージ名>」で行う.

パッケージ名は,psearch コマンドで調べることができる.

グラフィカルに行いたい場合

  1. /usr/sbin/sysinstall
  2. Configure を選択
  3. Packages を選択
  4. DVD/CD, ftp などを選ぶ