TensorFlow 2 のビルドとインストール(ソースコードを使用)(Ubuntu 上

前準備

Ubuntu のシステム更新

端末を開き,次を実行

sudo apt -y update
sudo apt -yV upgrade
sudo shutdown -r now

Git, cmake, curl, wget, p7zip-full のインストール(Ubuntu 上)

端末で,次のコマンドを実行する.

sudo apt -y update
sudo apt -y install git cmake cmake-curses-gui cmake-gui curl wget p7zip-full

C/C++ コンパイラー,make,パッケージツールのインストール(Ubuntu 上)

インストールするには,端末で,次のコマンドを実行する.

sudo apt -y update
sudo apt -y install build-essential gcc g++ make libtool texinfo dpkg-dev pkg-config

Bazel のインストール

TensorFlow 2 が指定する特定のバージョンの Bazel が必要である.

Bazel のインストールは,別ページ »で説明

TensorFlow 2 をインストール

最後の行のパッケージ名は,実勢に生成されたパッケージ名に読み替えること

cd /tmp
rm -rf tensorflow
git clone --recurse-submodules https://github.com/tensorflow/tensorflow.git
cd tensorflow
rm -rf ${HOME}/.cache/bazel
./configure 
bazel test --config=opt --copt="-march=native" --cxxopt="-march=native" -- //tensorflow/... 
bazel build --config=opt --copt="-march=native" --cxxopt="-march=native" //tensorflow/tools/pip_package:build_pip_package
./bazel-bin/tensorflow/tools/pip_package/build_pip_package /tmp/tensorflow_pkg
sudo pip3 install /tmp/tensorflow_pkg/