CloudCompare のインストール(Windows 上)
本記事では、オープンソースの強力な3次元点群処理ソフトウェアである CloudCompare を Windows 環境にインストールする手順を解説します.CloudCompare は、LiDAR データや写真測量から得られた点群データの可視化、編集、解析に広く利用されており、ロボット工学、地理情報システム (GIS)、リバースエンジニアリングなどの分野で活用されています. この記事は、CloudCompare を初めて利用する大学生や技術者の方を対象としています.公式サイトからのダウンロード、インストーラーを用いたセットアップ、そして簡単な動作確認までをステップバイステップで説明します.
1. 公式サイトからインストーラーをダウンロード
- まず、CloudCompare の公式サイトにアクセスします.
- ページ内の「Download」セクションを探し、クリックします.
- ダウンロードページにて、「Latest stable release」(最新の安定版)の中から、お使いの Windows 環境に合ったインストーラーを選択します.通常は「Windows 64 bits」版を選択すれば問題ありません.(注: 安定版は、開発版に比べてテストが十分に行われており、予期せぬ不具合が少ないため、通常利用には安定版を推奨します.)
- 該当するリンクをクリックすると、インストーラー(
.exe
ファイル)のダウンロードが開始されます.
2. CloudCompare のインストール
- ダウンロードした
.exe
ファイルを実行すると、インストールウィザードが起動します. - ようこそ画面: 「Next」をクリックします.
- ライセンス同意: ライセンス条項を確認し、同意する場合はチェックを入れて「Next」をクリックします(スクリーンショット省略).
- インストール先ディレクトリ: CloudCompare をインストールするフォルダを指定します.特に理由がなければ、デフォルト設定のままで「Next」をクリックします.
- スタートメニューフォルダ: スタートメニューに作成されるショートカットのフォルダ名を指定します.通常はデフォルトのままで「Next」をクリックします.
- 追加タスク: デスクトップアイコンの作成などの追加タスクを選択します.必要に応じてチェックを入れ、「Next」をクリックします(デフォルトのままでも構いません).
- インストールの準備完了: 設定内容を確認し、「Install」をクリックするとインストールが開始されます.
- インストール完了: インストールが完了したら、「Finish」をクリックしてウィザードを閉じます(スクリーンショット省略).
3. 起動と動作確認
インストールが完了したら、CloudCompare が正常に動作するか確認してみましょう.
- サンプル PCD ファイルの準備
動作確認用に、簡単な点群データファイル(PCD形式)を用意します.
- 以下の URL にアクセスし、ページ内の
Example:
にある PCD データのテキストブロックをコピーします.
https://pointclouds.org/documentation/tutorials/pcd_file_format.html - Windows のメモ帳などのテキストエディタを開き、コピーしたテキストを貼り付けます.
- ファイルを保存します.その際、ファイル名を
sample.pcd
のように拡張子を .pcd とし、「ファイルの種類」を「すべてのファイル (*.*)」にして保存してください.(例: ドキュメントフォルダ内に保存)
- 以下の URL にアクセスし、ページ内の
- CloudCompare の起動とファイル読み込み
- スタートメニューなどから CloudCompare を起動します.初期画面が表示されます(例: 3Dビューが表示されるメインウィンドウなど).
- メニューバーから 「File」→「Open」と操作します.
- ファイル選択ダイアログが表示されるので、先ほど保存した
sample.pcd
ファイルを選択し、「開く」ボタンをクリックします.
- スタートメニューなどから CloudCompare を起動します.初期画面が表示されます(例: 3Dビューが表示されるメインウィンドウなど).
- 表示と基本操作の確認
ファイルが正常に読み込まれると、3Dビューに点群が表示されます.以下の基本操作を試してみてください.
- 回転: マウスの左ボタンをドラッグします.
- 拡大・縮小: マウスホイールを回転させます.
- 移動(パン): マウスの中ボタン(ホイールクリック)をドラッグ、または [Ctrl] キー + 左ボタンドラッグ(環境による場合あり).
点群が表示され、これらの基本操作ができれば、インストールは正常に完了しています.