金子邦彦研究室プログラミングEclipse の種々の設定と操作Eclipse の Android 開発ツール (Eclipse ADT)

Eclipse の Android 開発ツール (Eclipse ADT)

Eclipse の Android 開発ツール (Eclipse ADT) のインストールを行う

インストール

  1. Eclipse の起動
  2. 「新規ソフトウェアのインストール」の開始

    ヘルプ (Help)」メニュー → 「新規ソフトウェアのインストール (Install New Software ...) 」 を選ぶ

    [image]
  3. 上右にある「追加 (Add)」 をクリック

    [image]
  4. レポジトリの追加
    https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/
    

    [image]
  5. 「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」を選ぶ. 表示されるまでしばらく待つ.

    [image]
  6. チェックし、「次へ (Next)」をクリック

    [image]
  7. インストール項目の確認

    確認したら「次へ (Next)」をクリック

    [image]
  8. ライセンス条項を確認.同意する場合のみ続行

    [image]
  9. インストールが始まる

    [image]
  10. インストールの途中で 「署名なしコンテンツを含むソフトウェアをインストールしている」という確認表示がでることがある.  確認したら「インストール」をクリックする.

    [image]
  11. インストールが終わったら, 「今すぐ再起動 」をクリックして Eclipse を再起動

    [image]
  12. Adnroid SDK の設定 再起動後 、「Android SDK のロケーションが設定されていません」という表示が 現れた場合には「設定を開く (Open Preferences)」をクリックする

    [image]

    このとき,Google に統計情報を送信するかの確認表示が出る場合がある.

    [image]

    ※ 「Android SDK のロケーションが設定されていません」という表示が 出なかった場合、設定を行いたいので、 「ウインドウ (Window)」 → 「設定 (Preference)」 と操作し, 左パネルにある 「Android」を選ぶ

    [image]
  13. 「SDK ロケーション (SDK Location)」に,Android SDK インストールディレクトリを設定する

    Windows での設定例

    Windows でAndroid Studioをインストールしているときは 「C:\Android\android-studio\sdk」のように設定する (Android Studio をインストールしたディレクトリに「\sdk」を付ける)

    [image]

    ■ Linux での設定例

    Linux でAndroid Studioをインストールしているときは /usr/local/android-studio/sdk のように設定する (Android Studio をインストールしたディレクトリに「\sdk」を付ける)

    [image]
  14. (オプション)SDK の構成に関する画面が現れる場合がある

    Windows での設定例

    下の例では、「C:\Android\android-studio\sdk」のように設定している。

    [image]

    [image]

Eclipse で Android プロジェクトの新規作成

  1. Eclipse の起動
  2. ファイル (File)」 → 「新規 (New)」 → 「プロジェクト (Project)」 と操作する

    [image]
  3. Android アプリケーション・プロジェクト (Android Application Project) を選ぶ

    [image]
  4. アプリケーション名 (Application Name), プロジェクト名 (Project Name), パッケージ名 (Package Name), 最小必須 SDK などを設定する

    [image]
  5. オプションを設定する

    [image]
  6. ランチャー・アイコンなどを設定する

    [image]
  7. アクティビティを設定する

    [image]
  8. アクティビティ名などを設定する

    [image]
  9. もし、下の図のようにエラーが出た場合には、 Andoid SDK のインストールを行い、プロジェクトの新規作成をやり直す.

    [image]

Andoid SDK マネージャ (SDK Manager) を用いた設定

SDK Manager を使うことで、Android SDK のインストールなどができる

  1. Andoid SDK マネージャ (SDK Manager) の起動

    Eclipse で, ウインドウ (Window) → Android SDK マネージャー (Android SDK Manager) と操作する.

    [image]

    ※ 上のようなメニューが現れないときは、 「ウインドウ」→ 「パースペクティブを開く」→ 「Java」と操作する

    ※ Ubuntu の端末から Android SDK マネージャを起動したいときは、次のように操作する

    sudo /usr/local/android-studio/sdk/tools/android
    
  2. Android SDK Manager が開く

    インストール済みのパッケージが確認できる

    [image]
  3. インストールしたいパッケージを選択し,インストールを開始

    ◆ 下の実行例では,パッケージとして次のものを選んでいる.

    [image]
  4. インストールされるパッケージとライセンス条項の確認

    パッケージ間に依存関係があるため、「Install ... packages」を複数回クリックする必要がある場合がある.

    [image]

Andoid 仮想デバイスマネージャ (AVD Manager) を用いたAndroid エミュレータの生成とテスト実行

  1. Eclipse で, ウインドウ (Window) → Andoid 仮想デバイス・マネージャ と操作する.

    [image]

    ※ Ubuntu の端末から Android 仮想デバイスマネージャ (AVD Manager) を起動したいときは、次のように操作する

    /usr/local/android-studio/sdk/tools/android avd
    
  2. Android 仮想デバイスマネージャ (AVD Manager) が開く

    [image]
  3. Android エミュレータを生成したいので「作成 (New)」をクリック

    [image]
  4. 設定画面

    次のように設定してみる

    [image]

    ※ CPU/ABI の候補がうまく現れないときは Eclipse を再起動する

  5. 確認表示

    [image]
  6. いま作成したエミュレータを起動したいので、「hoge ...」の行をクリックし、「開始 (Start」をクリック

    [image]
  7. 起動 (Launch)」をクリック

    [image]
  8. エミュレータの画面が開く

    [image]

Ubuntu で、コマンドを使って,Android エミュレータの生成と起動を行いたいときは次のような手順になる

  1. エミュレータの生成
    • -n hoge: マシン名
    • -1 1: ターゲットID
    • 「--abi armeabi」: armeabi や x86 を指定

    ※ 「cd /usr/local/android-studio/sdk/tools」のところは、 Android SDK が実際にインストールされたディレクトリにあわせて 「cd /usr/local/adt-bundle-linux-x86-20130522/sdk/tools」のように読み替えて下さい

    cd /usr/local/android-studio/sdk/tools
    ./android create avd -n hoge -t 1 --abi armeabi
    
  2. エミュレータの起動

    ※ 「cd /usr/local/android-studio/sdk/tools」のところは、 Android SDK が実際にインストールされたディレクトリにあわせて 「cd /usr/local/adt-bundle-linux-x86-20130522/sdk/tools」のように読み替えて下さい

    cd /usr/local/android-studio/sdk/tools
    ./emulator -avd hoge
    

Andoid デバッグ・モニタを起動してみる

  1. Eclipse で パースペクティブを開く (Window) → DDMS と操作する.

    [image]

    ※ メニューに「DDMS」が無いときは、 「その他」を選び「DDMS」を選ぶ.

    [image]

    ※ Ubuntu の端末から Andoid デバッグ・モニタを起動したいときは、次のように操作する

    sudo /usr/local/android-studio/sdk/tools/android update adb
    sudo /usr/local/android-studio/sdk/platform-tools/adb kill-server
    sudo /usr/local/android-studio/sdk/platform-tools/adb start-server
    /usr/local/android-studio/sdk/tools/ddms
    

    ※ 「cd /usr/local/android-studio/sdk/tools」のところは、 Android SDK が実際にインストールされたディレクトリにあわせて 「cd /usr/local/adt-bundle-linux-x86-20130522/sdk/tools」のように読み替えて下さい

  2. デバイスがないときは表示は空

    [image]
  3. 試しに、エミュレータを起動すると、エミュレータの情報が表示される

    [image]
  4. Andoid の機器をクリックして選び、「File Explorer」をクリックすると、ファイルが表示される

    [image]

Android Studio でプロジェクトを実行してみる(エミュレータ)

先ほど作成した Android プロジェクトを実行してみる

  1. プロジェクトを右クリックし, 「実行 (Run)」 → 「Android アプリケーション (Android Application)」 と操作する

    [image]

    ※ Eclipse でAndroidプロジェクトのコンパイルがうまくいかないときは、 コンパイラー準拠レベルを確認する。 使用するAndroid SDK のバージョンが 4.3.3 未満のときは、 コンパイラー準拠レベルを「1.6」に設定すること.

    [image]
  2. エミュレータの画面が現れる

    [image]
  3. (オプション)「Auto Monitor Logcat」という表示が出る場合がある.設定して「OK」をクリック

    [image]
  4. しばらく待つと, Logcat の画面に起動成功のメッセージが現れる

    [image]
  5. このとき, エミュレータの画面に表示が現れる

    ■ アクティビティとして「Blank Activity」を選んだ場合, 「Hello World!」というようなメッセージが現れる.

    [image]