Linux に Ruby 用の RMagick をインストール
RMagick とは ImageMagick 画像処理ライブラリ等を Ruby から呼び出せるようにできるインターフェースの機能をもったソフトウェア.
このページでは次のことを行う
- ImageMagick のインストール
- GraphicsMagick のインストール
- RMagick のインストール
* 使い方については 「Ruby の RMagick を使ってみる」の Web ページを見てください.
ImageMagick のインストール(Ubuntu 上)
◆ Ubuntuでの 操作手順の例
- ImageMagick の Web ページを開く
- 「Download」をクリック
- サイトの選択
- ダウンロードするファイルの選択
- ダウンロードしたファイルを分かりやすいディレクトリ(例えば /tmp に置く)
- ビルドとインストール
cd /tmp tar -xvjof ImageMagick-6.7.0-6.tar.bz2 cd ImageMagick-6.7.0-6 ./configure --without-perl make sudo make install
GraphicsMagick のインストール
1.3 系列にはバグがあった (2011/03 時点)ので 1.2 系列をインストール
◆ Ubuntuでの 操作手順の例
- GraphicsMagick の Web ページを開く
- 「Old Stable Branch」をクリック
- 「Old Stable Branch」の「1.2.10」の右横Tの「download」をクリック
- ダウンロードするファイルの選択
- ダウンロードしたファイルを分かりやすいディレクトリ(例えば /tmp に置く)
- ビルドとインストール
cd /tmp tar -xvjof GraphicsMagick-1.2.10.tar.bz2 cd GraphicsMagick-1.2.10 ./configure --without-perl make sudo make install
RMagick のインストール
- Ruby の gem の更新
先に Ruby の gem ファイルを最新のものに更新します.
gem update
■ ruby-1.9.2-head をインストールした場合の実行例
しばらく待つ.
- インストール終了の確認
- 「gem install rmagick --include-dependencies」の実行
gem install rmagick --include-dependencies
- インストールできたかは,「gem list」の実行で確認できる.