Time 関数を用いて、経過時間をミリ秒単位で表示するプログラム例
#! ruby -Ks # coding: windows-31j require 'pp' require 'rubygems' require 'sqlite3' # SQLite 3 のデータベースファイル名を DBNAME に設定してください. # Windows の場合. 「C:」のようなドライブ名を付ける DBNAME = "C:/SQLite/mydb" # Linux の場合 # DBNAME = "/var/SQLite/mydb" DBDIR = File.dirname( DBNAME ) DBBASENAME = File.basename( DBNAME ) # データベースオープン Dir.chdir( File.dirname( File.expand_path( DBNAME ) ) ) db = SQLite 3::Database.new( DBNAME ) ###### sql = <<SQL SELECT * from order_records; SQL t1 = Time.now db.transaction do |db| db.execute_batch( sql ) end t2 = Time.now p t1 p t2 p (t2 -t1) * 1000.0 db.close
【実行結果の例】
「58858.045665」がミリ秒単位での経過時間
