Ruby Version Manager のインストール(Windows 上)(書きかけ)

Ruby Version Manager は,複数の Ruby 環境を簡単に扱うことができるようにするためのソフトウェア.

インストールは,https://rvm.io/rvm/install に記載の手順に従う

URL: https://rvm.io

謝辞:このWebページで紹介するソフトウェアの作者に感謝します.

ダウンロードとインストール

GnuPG のインストール

GnuPG のインストールについては,別ページ »で説明

Ruby と DevKit のインストール

Ruby と DevKit のインストールについては,別ページ »で説明

bash 3 の準備

次の方法が簡単である.

  1. DevKit 内の gcc などにパスを通す

    次の2つを,システム環境変数 Pathに含める

    • C:\Ruby26-x64\msys64\usr\bin
    • C:\Ruby26-x64\msys64\ucrt64\bin
  2. Windows で,コマンドプロンプト管理者権限で起動する(例:Windowsキーを押し,「cmd」と入力し,「管理者として実行」を選択)

    次のコマンドを実行する

    curl -O http://ftp.gnu.org/gnu/bash/bash-3.2.57.tar.gz
    tar -xvzof bash-3.2.57.tar.gz
    cd bash-3.2.57
    sh configure
    

ダウンロードとインストール

  1. Windows で,コマンドプロンプト管理者権限で起動する(例:Windowsキーを押し,「cmd」と入力し,「管理者として実行」を選択)
  2. mpapis pulblic key のインストール

    次のコマンドを実行.

    gpg --keyserver hkp://keys.gnupg.net --recv-keys 409B6B1796C275462A1703113804BB82D39DC0E3
    
  3. RVMのインストール

    * 詳細は,https://rvm.io/rvm/install

    curl -sSL https://get.rvm.io | bash