VMware Workstation Player で,ゲスト OS としてRasperry Pi Desktop (for PC and Mac)をインストール

VMware Workstation Player で以下の作業を実施する.

サイト内の関連ページ

Raspberry Pi Desktop (for PC and Mac) のダウンロード手順

  1. 公式ダウンロードページへアクセス

    ミラーサイトのリスト: https://www.raspbian.org/RaspbianMirrors

    公式サイト: https://www.raspberrypi.org/downloads/

  2. RASPBERRY PI DESKTOP」を選択
  3. Download ISO」を選択してダウンロードを開始
  4. ファイルのダウンロードが開始される

    完了まで数分程度必要

VMware Workstation Player での Rasperry Pi Desktop (for PC and Mac) インストール手順

仮想マシンの作成手順

  1. VMware Workstation Player を起動

    Windows の場合

    Ubuntu の場合

    vmplayer
    
  2. 新規仮想マシンの作成 (Create a New Virtual Machine)」を選択
  3. 後でOSをインストール (I will install the operating system later.)」を選択し,「次へ (Next)」へ進む
  4. OSとして「Linux」を選択し,バージョンは「その他の Linux 4.x 以降のカーネル 64bit (Other Linux 4.x or late kernel 64-bit)」を指定
  5. 設定を確認し「次へ (Next)」へ進む
  6. 仮想マシンに識別しやすい名称を設定し,「次へ (Next)」へ進む
  7. ディスク容量は32GB または 64GB を推奨.設定後「次へ (Next)」へ進む
  8. ハードウェアをカスタマイズ (Customize Hardware...)」を選択
  9. メモリサイズを1000MB以上に増設することを推奨
  10. CD/DVD の設定で,先にダウンロードした ISO イメージファイルを指定する.

Raspberry Pi Desktop (for PC and Mac) のインストールと初期起動

  1. 作成した仮想マシンを選択し, 「仮想マシンの再生 (Power On)」から起動を開始

    「Linux 用のツールをインストールするか?」という確認が表示される場合がある. この時点ではインストールしないを選択(必要に応じて後からインストール可能)

  2. Graphical Install」を選択して Enter キーで進む
  3. インストーラーの初期画面が表示される
  4. キーボードレイアウトの設定

    Japanese」を選択し,「Continue」で進む

  5. システムファイルの読み込みが開始される
  6. パーティション設定(その1)

    デフォルト設定のまま「Continue」で進む

  7. パーティション設定(その2)

    デフォルト設定のまま「Continue」で進む

  8. パーティション設定(その3)

    デフォルト設定のまま「Continue」で進む

  9. パーティション設定(その4)

    デフォルト設定のまま「Continue」で進む

  10. パーティション設定の最終確認

    内容を確認し,「Yes」を選択して「Continue」で進む

  11. システムのインストールが開始される
  12. GRUBブートローダーのインストール(その1)

    デフォルト設定のまま「Continue」で進む

  13. GRUBブートローダーのインストール(その2)

    /dev/sda」を選択し,「Continue」で進む

    * 「Enter device manually」は選択しない

  14. インストール完了の確認

    Continue」を選択して完了

Raspberry Pi Desktop (for PC and Mac) の標準搭載アプリケーション

デスクトップ環境の概観

Java開発環境 BlueJ の実行画面

統合開発環境 Geany の操作画面

Java学習環境 Greenfoot のインターフェース

ビジュアルプログラミング環境 Scratch2

高速・軽量な Chromium ウェブブラウザ

直感的な操作が可能なファイルマネージャ

コマンドライン操作用の端末エミュレータ

高機能なテキストエディタ

プログラミング言語C用コンパイラ