o3de の URL: https://github.com/o3de/o3de
Python のインストール: 別ページ »で説明
Windows での Git, cmake のインストール手順: 次のページで説明している.
git の URL: https://git-scm.com/(Windows 上)
cmake のダウンロード URL: https://cmake.org/download/(Windows 上)
既定(デフォルト)のままでよい.「Next」をクリック.
Windows では,コマンドプロン プトを管理者として実行し, 次のコマンドを実行する.
git lfs install
GitHub に未登録のときは,サインインの前に GitHub への登録を行う.
ここでは,「repo」にチェックしている.
コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明
mkdir c:\tools cd c:\tools git clone https://github.com/o3de/o3de.git
cd c:\tools cd o3de python\get_python.bat
Qt-5.15.2 などがダウンロードされる.
mkdir c:\tools\o3de\3rdparty mkdir build cd build cmake -G "Visual Studio 16 2019" -A x64 -T host=x64 -DLY_3RDPARTY_PATH=c:/tools/o3de/3rdparty -DLY_UNITY_BUILD=ON -DLY_PROJECTS=AutomatedTesting ..
cmake --build . --target AutomatedTesting.GameLauncher AssetProcessor Editor --config profile -- /m
エラーメッセージが出ていないこと
cd c:\tools cd o3de scripts\o3de.bat register --this-engine
「c:\tools\o3de-peoject」のところには,プロジェクトのパスを指定.
cd c:\tools cd o3de scripts\o3de.bat create-project --project-path c:\tools\o3de-project cd c:\tools\o3de-project c:\tools\o3de\scripts\o3de.bat register --project-path c:\tools\o3de-project
先ほどの cmake と同じオプションで実行する.
mkdir build cd build cmake -G "Visual Studio 16 2019" -A x64 -T host=x64 -DLY_3RDPARTY_PATH=c:/tools/o3de/3rdparty .. cmake --build . --target AssetProcessor Editor --config profile -- /m