【目次】
利用条件などは利用者において確認してください
謝辞:このページで使用しているソフトウェア類の作者に感謝します
Git のページ https://git-scm.com/ からダウンロードしてインストール:
Git のインストールの詳細: 別ページ »で説明
cmake のダウンロードのページ https://cmake.org/download/ からダウンロードしてインストール
Windows での Python 3.10,関連パッケージ,Python 開発環境のインストール: 別ページ »で説明
【サイト内の関連ページ】
Python のまとめ: 別ページ »にまとめ
【関連する外部ページ】
Python の公式ページ: https://www.python.org/
Windows での Visual Studio Community 2022 のインストール: 別ページ »で説明
Visual Studio Community 2022 に, Build Tools for Visual Studio 2022の機能が含まれている.
Windows での Build Tools for Visual Studio 2022 (ビルドツール for Visual Studio 2022) のインストール: 別ページ »で説明
【関連する外部ページ】
http://www.open3d.org/docs/release/compilation.html に記載の手順による.
コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明
python -m pip install -U open3d
次のコマンドを実行.「Version」の右に表示されるバージョンを確認.
python -m pip show open3d
関連ファイルのインストールを行いたいので,下に書いた手順を進める.
エラーを回避するために「/utf-8」を設定.
python -m pip install -U --ignore-installed numpy scikit-image cd %LOCALAPPDATA% rmdir /s /q Open3D git clone --recursive https://github.com/isl-org/Open3D cd Open3D del CMakeCache.txt cmake -G "Visual Studio 17 2022" -A x64 -T host=x64 ^ -DCMAKE_C_FLAGS="/DWIN32 /D_WINDOWS /W0 /utf-8" ^ -DCMAKE_CXX_FLAGS="/DWIN32 /D_WINDOWS /GR /EHsc /W0 /utf-8" ^ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX="c:/Open3D" . cmake --build . --config Release --target ALL_BUILD cmake --build . --config Release --target INSTALL
起動ができれば OK とする.
%LOCALAPPDATA%\Open3D\bin\Open3D\Release\Open3DViewer.exe
次のコマンドを実行する.
cd %LOCALAPPDATA% rmdir /s /q Open3D-ML git clone --recursive https://github.com/isl-org/Open3D-ML cd Open3D-ML python -m pip install -r requirements.txt python -m pip install -r requirements-torch.txt