Windows で Ruby-GNOME2 のインストール

Windows での Ruby-GNOME2 のインストール手順を説明する.

* Linux の場合のインストールの手順は, 「Linux で Ruby-GNOME2 のビルドとインストール」のページで説明している.

関連する外部ページ】: http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/ja/hiki.cgi?gtk2-tut-getting-started (現存しない)

前準備

インストール

インストール手順は次のようになる.

  1. Ruby-GNOME 2 の Web ページを開く

    http://sourceforge.net/projects/ruby-gnome2/files/

  2. Windows 版バイナリファイルのダウンロード

    まず「View all files」をクリック

    Windows 版バイナリファイルを探してダウンロード

  3. インストーラの起動
  4. ようこそ画面
  5. ライセンス条項の確認と同意
  6. コンポーネントの選択
  7. インストール・ディレクトリの選択

    Ruby をインストールしたディレクトリを含むように設定する.

    * 間違えて設定した場合にはインストールをやり直す.

    * RubyInstallerの場合の設定例

    サイト内の関連ページ

    Ruby と DevKit のインストール(Ruby インストーラ 3.1.2 を使用)(Windows 上): 別ページ »で説明

    C:\Ruby のように設定する.

    * C:\Ruby\Ruby-GNOME2 のようには設定しないこと.

    * rumixの場合の設定例 例えば,rumix を使って Ruby をインストールした場合には, C:\rumix\ruby のように設定する.

  8. インストールの開始
  9. インストールの終了

動作確認

require 'gtk2'
w = Gtk::Window.new
w.show
Gtk.main