Ruby 処理系を使ってみよう
Ruby 処理系の起動法について説明する.
なお,対話型の Ruby 処理系(コンソールでコマンドを打つたびに評価結果が表示されるもの)の起動 については,別のページで説明 している.
Ruby の処理系は Ruby の Web ページ (http://www.ruby-lang.org/ja/) で配布されている. このページでは,この本家の Ruby を「Ruby」と呼びます.
それとは別に,JRuby (http://jruby.org) という処理系 (2010/1 時点で Ruby バージョン 1.8.7 とほぼ完全に互換)があります. Java との親和性が高く(処理系そのものが Java で書かれているため),便利な場合があります. このページでは,「JRuby」についても触れます.、
前準備
- Ruby 処理系のインストール
- JRuby を使う場合に限り,Windows での Java JDK 18 (Java SE Development Kit 18) のインストールが済んでいること.
Ruby 処理系の起動
今度は,ファイルに格納された Ruby ソースプログラムを実行する場合です
* ruby <ファイル名>
ruby