IRRLICHT 3次元エンジンのインストール手順を、下記に説明する.
IRRLICHTは,C 言語ベースの3次元エンジンです. IRRLICHT は,画像(カラー,モノクロ)の描画、2次元グラフィックス、3次元グラフィックス,イベント処理(マウス,キーボード等)の機能をもったゲームエンジンの決定版です. 文字の描画 (unicodeも可), 画像ファイル読み書きの機能もありますし,スライダやボタンなどのGUI部品もあるので,困ることはありません.
Cygwin の場合のインストール手順です。
※ Linux でのインストールについては別の Web ページで説明している.
※ Visual.C++ でのインストールについては別の Web ページで説明している.
【関連する外部ページ】: http://lesson.ifdef.jp/index.html ・・・ Irrlicht プログラム集
【外部ページへのリンク】 http://www.zgock-lab.net/irrlicht/tut01.htm
【外部ページへのリンク】 https://irrlichtstg.ifdef.jp/
【外部ページへのリンク】http://www.realintegrity.net/~irr/index.php?FrontPage
Cygwin のセットアッププログラム setup.exe を使って, LAPACK バージョン 3.2.1 をソースプログラムからコンパイルするのに必要となる他のソフトウェアをインストールする.簡単にインストールできる.
下記のパッケージを選ぶ.
「keep」になっている場合には,インストール済みなので,keep のままでよい.
unzip irrlicht-1.5.1.zip
swprintf の部分でコンパイル時にエラーが出るので、(根本的な解決策ではないが)次のように書き換える.
■ 書き換え前
wchar_t str[100] swprintf(str, 99, FormatString.c_str(), val)
■ 書き換え後
wchar_t str[100]; sprintf((char*)str, (char*)FormatString.c_str(), val);
cd irrlicht-1.5.1 cd source cd Irrlicht make cp ../../lib/Linux/libIrrlicht.a /usr/local/lib su make install
■ サンプルプログラムのビルド
cd /usr/local/irrlicht-1.5.1/examples/ for i in */Makefile; do echo $i cat $i | sed 's/-lXxf86vm//g' > /tmp/hoge cp /tmp/hoge $i done sh ./buildAllExamples.sh
■ テストプログラム 01.HelloWorld の実行例
startx echo Open Sample Program 01 ... cd /usr/local/irrlicht-1.5.1/bin/Linux ./01.HelloWorld
■ テストプログラム 04.Movement の実行例
startx echo Open Sample Program 04 ... cd /usr/local/irrlicht-1.5.1/bin/Linux ./04.Movement