金子邦彦研究室インストールUbuntu, WSL2Anaconda 3 2021年5月版のインストール(Ubuntu 上)

Anaconda 3 2021年5月版のインストール(Ubuntu 上)

Anaconda 3 のUbuntuへのインストール手順を説明する.Anaconda 3 はPythonバージョン3の言語処理系と開発環境の詰め合わせであり,システムのPythonとは独立した環境を作成できる.インストール手順はAnacondaの公式ページからLinux版を選び,ダウンロードして実行する.インストール後にはcondaコマンドが使えることを確認し,パッケージの検索や更新ができる.さらに,TensorFlowやKerasなどの人工知能フレームワークやツールのインストール手順も説明している.Anaconda 3 の環境の新規作成やアンインストールに関する情報も提供している.

Anaconda3 の URL: https://www.anaconda.com

Anaconda3 には、システムの Python とPython の仮想環境の作成と利用が簡単にできる機能もある.Anaconda で作成された Python 環境には、言語処理系と 開発環境 (Jupyter ノートブック (Jupyter Notebook), Spyder) と,各種ツールが自動インストール、設定される.

このページでは,Ubuntu での Anaconda3 のインストール,conda パッケージの追加手順を図解で説明する.

目次

  1. Anacondaとは
  2. 前準備
  3. Anaconda3 のダウンロードとインストール
  4. Anaconda3 の設定の確認
  5. conda を使ってみる
  6. TensorFlow,Keras,MatplotLib, Python 用 opencv, NVidia CUDA ツールキット, NVidia cuDNN のインストール
  7. Anaconda を用いて Python バージョン 2.7 環境の新規作成
  8. Anaconda3 のアンインストール

先人に感謝

サイト内の関連ページ

Anacondaとは

Anaconda は,Python バージョン 3 の言語処理系と,開発環境 (Jupyter ノートブック (Jupyter Notebook), Spyder) と,各種ツールの詰め合わせである. Anaconda3 には、システムの Python とPython の仮想環境の作成と利用が簡単にできる機能もある.Anaconda で作成された Python 環境には、言語処理系と 開発環境 (Jupyter ノートブック (Jupyter Notebook), Spyder) と,各種ツールが自動インストール、設定される.

前準備

Ubuntu で OS のシステム更新を行うときは, 端末で,次のコマンドを実行する.

Ubuntu のインストールは別ページ »で説明

sudo apt -y update
sudo apt -yV upgrade
sudo /sbin/shutdown -r now

Anaconda3 のダウンロードとインストール

ダウンロードとインストールの手順

  1. Anaconda3 の「Individual Edition」のページを開く

    https://www.anaconda.com/products/individual

  2. 下の方までスクロールする.「Anaconda Installer」のところで,「Linux」のものを選ぶ.(ここでは 64-Bit (x86) Installerを選んでいる).
    [image]
  3. ファイルのダウンロードが始まる.
    [image]
  4. ダウンロードした .sh ファイルを実行.
    bash Anaconda3-2021.05-Linux-x86_64.sh
    
    [image]
  5. ライセンス条項を確認してください、というメッセージが出る.「Enterキー」.
    [image]
  6. ライセンス条項の画面.「yes」,「Enterキー」.

    ライセンス条項に同意できないときは、進んではいけない.

    [image]
  7. インストールディレクトリは既定(デフォルト)のままでよい.「Enterキー」.
    [image]
  8. インストールが始まる.しばらく待つ
    [image]
  9. conda init の実行について質問. conda init を実行することにする.「yes」, 「Enterキー」.
    [image]
  10. インストール終了の確認
    [image]

Anaconda3 の設定の確認

  1. ~/.bashrc の末尾に変更が行われたことを確認.
    [image]
  2. 新しく端末を開き,確認を進めることにする.
  3. パスが通っていることの確認

    端末で,次のコマンドを実行する.

    which python
    which ipython
    which pip
    which conda
    
    [image]
  4. python のバージョンの確認
    python --version 
    
    [image]
  5. conda の動作確認

    * エラーメッセージが出なければ OK.

    conda info
    
    [image]
  6. python3, pip3 は,システムのものよりも,Anaconda3 のものが優先して使用されることの確認
    which python3
    which pip3
    
    [image]
  7. Anaconda3 の Python の numpy を確認

    * バージョン番号が表示されれば OK.

    python -c "import numpy; print( numpy.__version__ )"
    
    [image]

conda を使ってみる

conda パッケージの検索

conda パッケージの更新

TensorFlow,Keras,MatplotLib, Python 用 opencv, NVidia CUDA ツールキット, NVidia cuDNN のインストール

  1. 端末を開く
  2. TensorFlow,Keras,MatplotLib, Python 用 opencv, NVidia CUDA ツールキット, NVidia cuDNN のインストール
    conda install -y tensorflow-gpu tensorflow-datasets tensorflow-hub keras scikit-learn scikit-learn-intelex matplotlib 
    conda install -y cudatoolkit cudnn
    conda install -c conda-forge -y opencv
    conda config --remove channels conda-forge
    
    [image]
    (以下省略)

    NVidia CUDA ツールキット, NVidia cuDNN のインストールを行わない場合には,次のような手順になる.tensorflow-gpu でなく,tensorflow をインストール

    conda install -y tensorflow tensorflow-datasets tensorflow-hub keras scikit-learn scikit-learn-intelex matplotlib
    conda install -c conda-forge -y opencv
    conda config --remove channels conda-forge
    
  3. Python の numpy がインストールできたことの確認

    バージョン番号が表示されれば OK.下の図とは違うバージョンが表示されることがある.

    python3 -c "import numpy; print( numpy.__version__ )"
    
    [image]
  4. TensorFlow のバージョン確認

    バージョン番号が表示されれば OK.下の図とは違うバージョンが表示されることがある.

    python3 -c "import tensorflow as tf; print( tf.__version__ )"
    
    [image]
  5. Kerasバージョン確認

    バージョン番号が表示されれば OK.下の図とは違うバージョンが表示されることがある.

    python3 -c "import keras; print( keras.__version__ )"
    
    [image]
  6. このあと、TensorFlow からGPU が認識できているかの確認
    python3 -c "from tensorflow.python.client import device_lib; print(device_lib.list_local_devices())"
    

    実行結果の中に,次のように「device_type: "GPU"」があれば,GPUが認識できている.エラーメッセージが出ていないことを確認しておくこと.

    [image]

Anaconda を用いて Python バージョン 2.7 環境の新規作成

  1. 新しく端末を開く
  2. Anaconda3 に付属のpython のバージョンの確認
    
    
    [image]
  3. Python 環境の新規作成

    名前: py27

    Pythonのバージョン: 2.7

    conda create --name py27 python=2.7
    
  4. 続行するか? (Proceed ?) に対しては、「y」, Enterキー
    [image]
  5. 終了の確認

    エラーメッセージが出ていないこと

    [image]
  6. 確認
    conda info --envs
    

    py27」という新しい Python 環境が作成されたことが分かる

    [image]
  7. 確認 の続き

    新しく端末を開き,次のコマンドを実行する.

    「source activate py27」は、py27 の Python 環境の使用を開始するためのコマンド. エラーメッセージが出なければ OK.

    activate py27
    which python
    which pip
    
    [image]
  8. 試しに、py27 の Python 環境の Python を使ってみる
    activate py27
    python 
    print(1 + 2)
    exit()
    
    [image]

Anaconda3 のアンインストール

  1. 新しく端末を開く
  2. 次のコマンドを実行する

    「rm -rf anaconda3」の「anaconda3」には、Anaconda をインストールしたディレクトリを指定すること

    rm -rf anaconda