Windows での,Python 用 opencv-python のインストールと動作確認の手順をスクリーンショット等で説明する.
OpenCV (Open Computer Vision Library) は, 実時間コンピュータビジョン (real time computer vision) の アルゴリズムと文書とサンプルコードの集まり.
【目次】
【サイト内の関連ページ】
TensorFlow を使う可能性がある場合は,https://pypi.org/project/tensorflow-gpu/#filesで,必要な Python のバージョンを確認しておくこと. 2020/5 時点では,Python 3.5 か 3.6 か 3.7 か 3.8
Ubuntu で,システム Python 以外の Python をインストールしたい場合は pyenv が便利である: 別ページで説明している.
Python の公式ページ: http://www.python.org/
Python は,次のコマンドで起動できる.
システム Python を用いるときは,pip, setuptools の更新は次のコマンドで行う.
sudo apt -y update sudo apt -y install python3-pip python3-setuptools
pip は,次のコマンドで起動できる.
python --version
python -m pip install -U opencv-python
※ バージョン番号が「4.1.2」のように表示されれば OK.下の図とは違うバージョンが表示されることがある
python -c "import cv2; print( cv2.__version__ )"
画像ファイル fruits.jpg のダウンロード手順は,別ページで説明している.
https://github.com/opencv/opencv/tree/master/samples/data で公開されている fruits.jpg を使用する(謝辞:画像の作者に感謝します)
※ Python プログラムを動かすために, Windows では,「python」コマンドやPython ランチャーである「py」を使う. あるいは, PyCharmなどにある Python コンソールも便利である.
import cv2 bgr = cv2.imread('fruits.jpg') cv2.imshow("", bgr) cv2.waitKey(0) cv2.destroyAllWindows()
画像が表示されるので確認. このあと,ウインドウの右上の「x」をクリックしない.画面の中をクリックしてから,何かのキーを押して閉じる