Blender 2.79 の設定例

Blenderは,3次元コンピュータグラフィックス・アニメーションソフトウェア. 立体の編集,レンダリング、ライト(ランプ)やカメラ等を設定しての3次元コンピュータグラフィックス・アニメーション作成機能がある.

目次

  1. 前準備
  2. メニュー等の日本語化
  3. キーボードにテンキーがないときの設定
  4. 視野の回転に関する設定

サイト内の関連ページ

関連する外部ページ

前準備

Blender のインストール

Blender のインストール

メニューの日本語化を行っておいた方が使いやすい.

メニュー等の日本語化

  1. File (ファイル)メニューで, 「User Preferences (ユーザー設定)」を選ぶ.
  2. System (システム)」をクリック.
  3. International Fonts (ローカライズ)」をチェック.
  4. Interface (インターフェイス)」と, 「Tooltips (ツールチップ)」をクリック.
  5. Language(言語)」のところのメニューを展開し、 「Japanese(日本語)」を選ぶ。
  6. Save User Settings (ユーザー設定の保存)」をクリック.

キーボードにテンキーがないときの設定

  1. File (ファイル)メニューで, 「User Preferences (ユーザー設定)」を選ぶ.
  2. Input (入力)」をクリック
  3. Emulate Numpad(テンキーを模倣)」をチェック.
  4. Save User Settings (ユーザー設定の保存)」をクリック.

視野の回転に関する設定

既定(デフォルト)では,視野の回転は,原点まわりで行われるのを,選択されたオブジェクトの中心周りで行うように変更する.

  1. File (ファイル)メニューで, 「User Preferences (ユーザー設定)」を選ぶ.
  2. Interface (インターフェース)」をクリック
  3. Rotate Around Selection(選択範囲を中心に回転)」をチェック.
  4. Save User Settings (ユーザー設定の保存)」をクリック.