Ubuntu で VTK-Ruby のインストール (書きかけ)
前準備
- octave のインストールが済んでいること.
- 更新可能な全パッケージを更新する操作を行っておく.
次のコマンドを実行.
sudo apt -y update sudo apt-get upgrade
vtk バージョン 5.0 のインストール
- vtk の前提ソフトウェア
mkdir /tmp/vtk5.4 cd /tmp/vtk5.4 apt-get source vtk sudo apt-get build-dep vtk sudo apt -y install cmake
- vtk-5.0.4 のインストール(ソースコードを使用)
cd /tmp wget http://www.vtk.org/files/release/5.0/vtk-5.0.4.tar.gz tar -xvzof vtk-5.0.4.tar.gz cd VTK cmake -DBUILD_SHARED_LIBS=ON -DBUILD_EXAMPLES=ON . echo "#include<string.h>" > /tmp/a.cxx cat /tmp/VTK/Utilities/DICOMParser/DICOMFile.cxx >> /tmp/a.cxx sudo cp /tmp/a.cxx /tmp/VTK/Utilities/DICOMParser/DICOMFile.cxx echo "#include<string.h>" > /tmp/a.cxx cat /tmp/VTK/Utilities/DICOMParser/DICOMParser.cxx >> /tmp/a.cxx sudo cp /tmp/a.cxx /tmp/VTK/Utilities/DICOMParser/DICOMParser.cxx echo "#include<string.h>" > /tmp/a.cxx cat /tmp/VTK/Utilities/DICOMParser/DICOMAppHelper.cxx >> /tmp/a.cxx sudo cp /tmp/a.cxx /tmp/VTK/Utilities/DICOMParser/DICOMAppHelper.cxx make sudo make install
VTK-Ruby のインストール
- Web ページを開く
http://www.gfd-dennou.org/arch/ruby/products/ruby-vtk/index-j.html
- パッチと cmake の実行
さきほどダウンロードした vtk-5.0.4 のソースコードからビルドして,インストールする.
cd /tmp/VTK patch -p0 < ../vtk-5.0.4-ruby-090125.patch cmake -DBUILD_SHARED_LIBS=ON -DBUILD_EXAMPLES=ON -DVTK_WRAP_RUBY=ON -DVTK_USE_TK=OFF .
* (必要ならば)cmake のオプションに何を書いたらいいか調べたいときは ccmake . を実行
- ビルドと結果の確認
make sudo make install
◆ make の実行結果の例
◆ sudo make install の実行結果の例
http://ruby.gfd-dennou.org/tutorial/vtk/index.html に記載の water.rb, water.nc が動くと嬉しいんだけど。。。