金子邦彦研究室データベース(目次ページ)

データベース(目次ページ)

大学で使用した自作の資料等を,手直しの上公開している. クリエイティブ・コモンズ BY NC SA.

サイト内のまとめページへのリンク

項目目次

それぞれのリンクをクリックすることで,各項目の目次ページ等にジャンプする.

1. リレーショナルデータベース

初心者から中級者を対象.入門レベルから高度な演習まで.

  1. リレーショナルデータベースの基本まとめ [PDF], [パワーポイント], YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=jbGRdTewPNk, a href="../de/di/rdbintro.wav">[音声], [説明文テキストファイル]
  2. リレーショナルデータベースの基本(スライド資料と動画とプログラム例)(全14回)

    YouTube 再生リスト「リレーショナルデータベースの基本」: https://youtube.com/playlist?list=PLwoDcGBEg9WGKPP6dExr8DcUf9nV2kYGD

  3. リレーショナルデータベース演習(全13回)

2. リレーショナルデータベースの基礎

リレーショナルデータベースの数理的な基礎,ならびに関連する演習

3. データベースシステムの利用

  1. SQLite 3 入門(スライド資料と動画とプログラム例)(全3回)
  2. SQLite 3 の使い方
  3. PostgreSQL の利用
  4. MySQL の利用
  5. ApacheSpark の利用
  6. Redis の利用
  7. Virtuoso の利用

4. 種々のデータベース

  1. NoSQL データベース演習(全4回)
  2. Google Firebase
  3. マルチメディアデータベース序論(全6回)

5. データサイエンス

  1. 情報システム演習
  2. R システムのまとめ
  3. 統計基礎演習(R システムを使用)
  4. Python による ICTシステム演習(Python を使用)(スライド資料とプログラム例)
  5. データサイエンス演習(R システムを使用)(スライド資料とプログラム例)(全13回)
  6. データシステム演習(R システム,Shiny を使用)(全3回)
  7. Octave のまとめ
  8. クラスタリング手法まとめ(2004年8月作成) [PDF]

詳細目次

※ それぞれのリンクをクリックすることで,各項目の目次ページや個別ページ等にジャンプする.

1. リレーショナルデータベース

初心者から中級者を対象.入門レベルから高度な演習まで.

1.(1) リレーショナルデータベースの基本まとめ

リレーショナルデータベースの基本まとめ [PDF], [パワーポイント], [音声], [説明文テキストファイル]

1.(2) リレーショナルデータベースの基本(スライド資料と動画とプログラム例)(全14回)

目次ページ:リレーショナルデータベースの基本(スライド資料と動画とプログラム例)(全14回)

  1. ds-1. データベースとは,データベースシステムとは,情報とデータ [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KGG3QK-2022-01-12-110749

  2. ds-2. SQL,SQL のデータ型,テーブル定義,問い合わせ(クエリ) [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/Z9WXMZ-2022-01-12-110917

  3. ds-3. ER 図,関連,異状, テーブル分解 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/5LJM3Z-2022-01-12-111001

  4. ds-4. 問い合わせ(クエリ) [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KP46LZ-2022-01-12-111032

  5. ds-5. 集計・集約 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KXW8GZ-2022-01-12-111109

  6. ds-6. 並べ替え(ソート) [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZDGR6Z-2022-01-12-111147

  7. ds-7. 結合 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/5WV28K-2022-01-12-111219

  8. ds-8. データベースの異状,分解と結合 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KRG1J5-2022-01-12-111306

  9. ds-9. 主キー,参照整合性制約,従属 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/Z28DGZ-2022-01-12-111413

  10. ds-10. 中間まとめ,データベースの応用,データベースの種類 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/K81XEZ-2022-01-12-111450

  11. ds-11. SQL のIN,副問い合わせ [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/Z33XVZ-2022-01-12-111542

  12. ds-12. データベースの NULL,AND,OR [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KQMVWZ-2022-01-12-111615 l

  13. ds-13. データベース操作,トランザクション,リカバリ,ロック,同時実行制御 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/Z7EX25-2022-01-12-111655

  14. ds-14. 従属,正規形,正規化 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

    ドクセル のURL: https://www.docswell.com/s/6674398749/5JXJJK-2022-01-12-111718

YouTube 再生リスト「リレーショナルデータベースの基本」: https://youtube.com/playlist?list=PLwoDcGBEg9WGKPP6dExr8DcUf9nV2kYGD

1.(3) リレーショナルデータベース演習(全13回)

目次ページ:リレーショナルデータベース演習(全13回)

  1. de-1. Microsoft Access の起動と終了,画面の説明,基本操作 [PDF], [パワーポイント]
  2. de-2. Microsoft Access のデータベース操作(1) [PDF], [パワーポイント]
  3. de-3. Microsoft Access のデータベース操作(2) [PDF], [パワーポイント]
  4. de-4. Microsoft Access のデータベース操作(3) [PDF], [パワーポイント]
  5. de-5. 集計・集約 [PDF], [パワーポイント]
  6. de-6. 並べ替え(ソート) [PDF], [パワーポイント]
  7. de-7. SQL による結合 [PDF], [パワーポイント]
  8. de-8. 行の挿入,SQL 問い合わせのまとめ [PDF], [パワーポイント]
  9. de-9. SQL 演習 [PDF], [パワーポイント]
  10. de-10. ER 図とテーブル定義 [PDF], [パワーポイント]
  11. de-11. Access のデータベースツール [PDF], [パワーポイント]
  12. de-12. 参照整合性制約、外部キー [PDF], [パワーポイント]
  13. de-13. SQL による挿入,トランザクション,ロールバック,コミット,SQL演習 [PDF], [パワーポイント]
  14. de-14. 参照整合性制約、外部キー [PDF], [パワーポイント]

2. リレーショナル・データベースの基礎

2.(1) リレーショナルデータベースの基礎(まとめ)

目次ページ: リレーショナルデータベースの基礎(まとめ)

2.(2) リレーショナルデータベース(全11回)

目次ページ: リレーショナルデータベース(全11回)

  1. リレーショナルデータベースの基本概念
  2. テーブル定義と一貫性制約
  3. SQL 問い合わせ
  4. テーブルの結合と分解
  5. テーブルの更新,トランザクション
  6. データベースの物理構造
  7. 埋め込み SQL
  8. SQL の実行計画
  9. SQL の LIKE, group by, ORDER BY, HAVING, COUNT
  10. 二次索引 (1)
  11. 二次索引 (2)

3. データベースシステムの利用

3.(1) SQLite 3 入門(スライド資料と動画とプログラム例)(全3回)

目次ページ:SQLite 3 入門(スライド資料と動画とプログラム例)(全3回)

動画再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PLwoDcGBEg9WEzEjlsg8Dn148xXpwi3WLJ

  1. si-1. SQLite 3 のインストールと基本操作 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/K1XG4K-2022-02-24-210407

    YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=9lIiTxGLOWw

  2. si-2. テーブル定義,データ型,主キー,SQL 問い合わせ [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZGQ7JK-2022-02-24-210444

    YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=ceu-KO9GG4k

  3. si-3. SQL による結合 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/59RPLZ-2022-02-24-210518

    YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=1dOwQpszOtk

3.(2) SQLite 3 の使い方

目次ページ:SQLite 3 の使い方

3.(3) PostgreSQL の利用

目次ページ:PostgreSQL の利用

PostgreSQL は,リレーショナルデータベース管理システムのフリーソフトウェア.PostgreSQL をインストールし,phpPgAdmin などのツールの設定を行う.

1. psql の機能
2. 性能確認
3. PostgreSQL のツール
3. 応用
3.(4) MySQL

目次ページ: MySQL の利用

MySQL の利用 は,リレーショナルデータベース管理システム

MySQL の利用

MySQL への ODBC, JDBC 接続

3.(5) Apache Spark の利用

3.(6) Redis の利用

目次ページ: Redis の利用

3.(7) Virtuoso の利用

4. 種々のデータベース

4.(1) NoSQL データベース演習(全4回)

目次ページ:NoSQL データベース演習(全4回)

  1. NoSQL データベース [PDF], [パワーポイント], YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=ZoZjNXpj1z
  2. JSON [PDF], [パワーポイント], YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=8tQwAiBz2SM
  3. Cloud FireStore で JSON を扱う [PDF], [パワーポイント], YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=GzX7ysvMQjk
  4. Key-Value ストアのシステム Redis, YouTube 動画: https://www.youtube.com/watch?v=LBvcbMKxDDk

4.(2) Google Firebase

目次ページ: Google Firebase

4.(3) マルチメディアデータベース序論(全6回)

目次ページ: マルチメディアデータベース序論(全6回)

  1. マルチメディアデータベース序論 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]
  2. 画像データベース [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]
  3. マルチメディアデータベースのインデックス [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]
  4. 画像の内容検索 [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]
  5. ビデオデータベース [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]
  6. テキストデータベース [PDF], [パワーポイント], [スライド HTML]

5. データサイエンス

5.(4) データサイエンス演習(R システムを使用)(スライド資料とプログラム例)(全13回)

目次ページ:データサイエンス演習(R システムを使用)(スライド資料とプログラム例)(全13回)

  1. rd-1. R システムと RStudio [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZPW1QK-2022-02-25-120228

  2. rd-2. ヒストグラム,散布図,折れ線グラフ,要約統計量 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZX4JNZ-2022-02-25-120327

  3. rd-3. 機械学習による自動分類 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/5D2845-2022-02-25-120358

  4. rd-4. 平均と分散 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KW47Q5-2022-02-25-120436

  5. rd-5. 二標本の t 検定(ウエルチの検定) [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZR6RR5-2022-02-25-120503

  6. rd-6. 相関,相関係数 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/52NPVZ-2022-02-25-120530

  7. rd-7. 次元削減,主成分分析 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/Z8MPXZ-2022-02-25-120606

  8. rd-8. クラスタリング [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/53EW25-2022-02-25-120630

  9. rd-9. テーブルデータ処理,並べ替え(ソート)・集計・集約 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZQ9WYZ-2022-02-25-120657

  10. rd-10. オブジェクトのセーブとロード [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/57JP7Z-2022-02-25-120733

  11. rd-11. リレーショナルデータベースとの連携 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/KJ8DGK-2022-02-25-120800

  12. rd-12. CSV ファイルのインポート,エクスポート [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/K4JGQ5-2022-02-25-120828

  13. rd-13. 正規分布 [PDF], [パワーポイント]

    ドクセルの URL: https://www.docswell.com/s/6674398749/ZMVDXZ-2022-02-25-120900

この Web ページの配下にある資料の維持方針