※ 上のそれぞれをクリックすると、各項目にジャンプします.
次のような操作で、パスワードが必要になる. ダウンロードの Web ページに書いているパスワードを確認して下さい.
日本語版での設定は下記のとおりです.必要なら各自で変更してください(変更はそれほど困難ではありません).英語版は 別の Web ページで公開している.
キーボードの種類を設定したい場合:
左下のメニューで、「システム」→「設定」→「キーボード」のように操作し、設定してください。
lxkeymap コマンドで設定してください。
Lubuntu 及び類似(DBLab LX 13.10, DBLab LX 12.04.4, DBLab Linux Lite リミックス 12.04.4, DBLab LXLE 12.04.4RC, DBLab Zorin Lite リミックス 12.04.4) では、ログイン時の画面で、英語、日本語を選ぶことができるように設定している
これも変更は簡単です. 左下のメニューで、「システム」→「設定」→「キーボードのインプット・メソッド」などで設定してください (あるいは「ibus-setup」コマンドで起動してください)
※ myemacs という名前のスクリプトファイルを作り、emacs の中では 「CTRL」と「スペースキー」が mark set として機能するように設定している
sudo ufw allow 22/tcp sudo ufw allow 80/tcp
設定項目 | データ型 | 設定値 |
ホスト名 (コンピュータの名前) | 文字列 | |
ドメイン名 | 文字列 | 設定していない |
ネットワークアドレスは固定 IP アドレスか DHCP か | ブール値 | DHCP |
初期ユーザのフルネーム | 文字列 | ubuntuuser |
初期ユーザのユーザ名 | 文字列 | ubuntuuser |
初期ユーザのユーザ ID | 正の整数 | 1000 |
初期ユーザのパスワード(全ユーザで同じ) | 文字列 | uest1204! または uest1310! |
特権ユーザのパスワード (root のパスワード) | 文字列 | 空 |
システムコンソールのキーマップ | 文字列 | 日本語を基本とする |
ネットワークインタフェース論理名 | 文字列 | eth0 |
Gufw によるファイアウオール設定で受信を許可するか | ブール値 | 受信を無視する |
Gufw によるファイアウオール設定で送信を許可するか | ブール値 | 送信を許可する |
Linux カーネルの種類 | 文字列 | 32ビットあるいは64ビット ※ archコマンドで確認できる |
仮のリスト(書きかけ)
主なコマンドのコマンド名を下記に示す.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |