◆ この Web ページで行うコマンドの概略(Ubuntu の場合の実行例)
cd /tmp if [ ! -f mongodb-src-r2.2.3.tar.gz ]; then wget http://downloads.mongodb.org/src/mongodb-src-r2.2.3.tar.gz fi sudo apt -y install scons sudo apt -y install libboost-all-dev sudo apt -y install libboost-dev sudo apt -y install libreadline-dev sudo apt -y install libpcre++-dev sudo apt -y install xulrunner-1.9.2-dev # sudo tar -xvzof mongodb-src-r2.2.3.tar.gz cd mongodb-src-r2.2.3 sudo scons all sudo scons install sudo mkdir /data sudo mkdir /data/db sudo chown ubuntuuser:ubuntuuser /data/db
※ (オプション) このとき、Webページでサインアップを行なっても良い
※ (参考) ソースコードのダウンロードを行うスクリプト
cd /tmp wget http://downloads.mongodb.org/src/mongodb-src-r2.2.3.tar.gz
その実行結果例
◆ Ubuntu での操作手順(例)
sudo apt -y update sudo apt -y install scons sudo apt -y install libboost-all-dev sudo apt -y install libboost-dev sudo apt -y install libreadline-dev sudo apt -y install libpcre++-dev sudo apt -y install xulrunner-1.9.2-dev
cd /tmp tar -xvzof mongodb-src-r2.2.3.tar.gz
cd mongodb-src-r2.2.3 sudo scons all
※ エラーメッセージが出ていないことを確認する.
sudo scons all
※ エラーメッセージが出ていないことを確認する.
cd /usr/share/applications sudo wget https://www.kkaneko.jp/tools/linux/img/mongo.desktop sudo wget https://www.kkaneko.jp/tools/linux/img/mongod.desktop sudo wget https://www.kkaneko.jp/tools/linux/img/mongos.desktop sudo wget https://www.kkaneko.jp/tools/linux/img/mongostat.desktop
sudo mkdir /data sudo mkdir /data/db chown -R ubuntuuser:ubuntuuser /data/db
mongod
mongo db.test.save( { a: 1 } ) db.test.find() exit
下記のように, mongodb で 「exception:read error, or input linbe too long (max length: 16777216)」 というエラーメッセージが出たときの対処を行なっています(書きかけ)
mongodb が扱えるオブジェクトサイズの制限は、かなり穏やか(1オブジェクトで16メガバイトまで扱えるようです)ですが、 上のようなエラーメッセージがでたときは、もっと大きなオブジェクトを扱えるように、 ソースコードを書き換えてみることにしました。