サイト構成 | 連絡先,業績など | コンピュータ実習 | データの扱い | コンピュータ活用 | 教材(公開) | サポートページ |
ユースケース:Python の最新版を追いかけたいので,ソースコードからビルドする
参考 Web ページ: https://devguide.python.org/setup/#getting-the-source-code
※ Pythonとして Anaconda をインストールして使うこともできる.
※ Python のプログラム作成には、PyCharmなどが便利である.
Windows のメニューで「Visual Studio 2019」の下の「x64 Native Tools コマンドプロンプト (Command Prompt)」(あるいは類似名のもの)を選ぶ
※ 「x64 Native Tools コマンドプロンプト (Command Prompt)」がないときは, MSVC ビルドツールのインストールを行う. MSVC ビルドツールのインストール手順は,「別のページ」で説明している.
mkdir C:\tools cd C:\tools rmdir /s /q cpython
cd C:\tools git clone https://github.com/python/cpython.git
C:\tools\cpython\PCbuild\pythoncore.vcxproj を開く(右クリックメニューが便利).すると Visual Studio が起動する.
ソリューションを右クリック.右クリックメニューで「ソリューションの再ターゲット」を選ぶ.
※ このとき作業ディレクトリ内に bzip, sqlite3, xz, zlib, libffi, openssl-bin, tcltk が自動でダウンロードされる
cd C:\tools cd cpython .\PCbuild\build.bat
C:\tools\cpython\PCbuild\win32\python.exe
「exit()」で終わる
pip を使うときは,「C:\tools\cpython\PCbuild\win32\python.exe -m pip」のように使う
wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py C:\tools\cpython\PCbuild\win32\python.exe get-pip.py