金子邦彦研究室3次元,地図BlenderBlender で,テクスチャ・ペインティング (Texture Painting) を行う

Blender で,テクスチャ・ペインティング (Texture Painting) を行う

Blender での,テクスチャ・ペインティング(Texture Painting)の手順をスクリーンショット等で説明する. Blenderは,3次元コンピュータグラフィックス・アニメーションソフトウェア. 立体の編集,レンダリング、ライト(ランプ)やカメラ等を設定しての3次元コンピュータグラフィックス・アニメーション作成機能がある.

目次

  1. 前準備
  2. テクスチャ・ペインティング (Texture Painting)を学ぶ
  3. 写真を手がかりとした,テクスチャ・ペインティングの手順を学ぶ
  4. 全体まとめ
テクスチャ画像の作成・編集は,ブレンダーのテクスチャペイント(Texture Paint)で行う. このとき,画像ファイルを,Blender の中で重ね合わせ表示し,画像ファイルの中の画素の色を,テクスチャ画像に写し取ることが簡単にできる. 画像ファイルは,写真撮影などで得られるが,撮影時に斜めから撮影している場合には,正面画像に変換してから使う.

[image]

[image]

サイト内の関連ページ

関連する外部ページ

前準備

Blender のインストール

Blender のインストール

メニューの日本語化を行っておいた方が使いやすい.

Blender の基本操作のまとめ

サイト内の関連ページ

テクスチャ・ペインティング (Texture Painting)を学ぶ

2つの立体(立方体と平面)の作成

テクスチャ・ペインティング (Texture Painting)を行う. そのために2つの立体(立方体と平面)を作成する.

[image]
  1. カーソルを,別の場所に移動する

    カーソルの移動は,ツールバーのカーソルツールでできる.カーソルツールを選んだあとで,左クリック..

    [image]
  2. 平面を追加する

    平面の追加(新規作成)は,メニューでできる.[SHIFT] a キーでもできる.

    [image]
  3. 平面を選択する

    選択は,マウスの左クリック.左クリックで選択できないときは,ツールバーの選択ツールを選んだあとで,左クリック.

    [image]
  4. 平面を拡大縮小する.拡大縮小(スケール)ツールを利用する.

    拡大縮小ツールへの切り替えは,s キーでもできる.

    [image]
  5. 平面を移動する.平面は,立方体の下になるようにする.移動ツールを利用する.

    移動ツールへの切り替えは,g キーでもできる.

    [image]

    以上で,2つの立体(立方体と平面)の作成ができた.

テクスチャ・ペインティングを行ってみる

次の設定を行いながら,テクスチャ・ペインティングと,レンダープレビュー画面での確認を行う

  1. テクスチャ画像を作成する.
  2. そして,立体のテクスチャスロットに,作成したテクスチャ画像を設定する
  3. 立体のマテリアルとして,作成したテクスチャ画像を設定する

[image]
  1. 立方体を選択する

    選択は,マウスの左クリック.左クリックで選択できないときは,ツールバーの選択ツールを選んだあとで,左クリック.

    [image]
  2. いまから,立方体で作業することとし,作業するオブジェクト以外は非表示にする.

    表示,非表示はアウトライナーで行うことができる.「平面」の右横の,「ビューポートで隠す」をクリック.

    [image]
  3. Blender のワークスペースを「テクスチャ ペイント(Texture Paint)」に変える

    [image]
  4. テクスチャ・ペイント(Texture Paint)」のワークスペースに変わるので確認

    [image]

    左側の画面は,画像エディタ (Image Editor) になっている

    [image]

    立方体の表面の展開図が自動作成される

    [image]
  5. 画像エディタのモードは,ペイントモード (paint mode) になっていることを確認.

    [image]
  6. 次の手順で,テクスチャ画像を新規作成する

    あとで,テクスチャ・ペインティングに使う

    1. 新規をクリック

      [image]
    2. 分かりやすい名前を英語で付ける

      [image]
    3. 幅,高さ,ベースカラーを設定する

      [image]
    4. 今回は,Alpha は不要なので,チェックを外す.「OK」をクリック

      [image]
    5. テクスチャ画像ができるので確認

    [image]
  7. 画像エディタのモードは,ペイントモード になっている. 左側の画面で,マウスを使いテクスチャ画像にペイントができることを確認

    [image]
  8. 次の手順で,立体の Draw プロパティのテクスチャ・スロットに,作成したテクスチャ画像を設定する

    1. テクスチャ・スロット (texture slot) で,モードを,「マテリアル」から「単一画像」に変更

      [image]
    2. テクスチャ画像テクスチャ画像(テクスチャ・ペインティングのために作成した画像))を選ぶ

      [image]
    3. これで,両方の画面でテクスチャ・ペイントができるようになったので確認

      右側の画面でも,マウスによるペイント操作ができるようになる.

      右側の画面と左側の画面は連動する.

      [image]
  9. 次の手順で,立方体のマテリアルとして,作成したテクスチャ画像を設定

    1. プロパティの画面で,「マテリアルプロパティ」をクリック

      [image]
    2. 下のように「新規 (New)」のボタンが表示されるときは,新規 (New)をクリック

      [image]
    3. マテリアルプロパティの画面が表示される

      [image]
    4. ベースカラー」の左横の「」をクリック

      [image]
    5. 画像テクスチャ」を選ぶ

      [image]
    6. 下図のように操作して,テクスチャ画像テクスチャ画像(テクスチャ・ペインティングのために作成した画像))を選ぶ

      [image]
  10. レンダープレビューモードで確認する.

    レンダープレビューモードへの切り替えは,メニューでできる.

    [image]

    レンダープレビューモードが行われる

    [image]

実習

平面にもテクスチャ・ペインティングを行ってみなさい

このときテクスチャ・ペイント画面では,新しい画像を作成すること

[image]

写真を手がかりとした,テクスチャ・ペインティングの手順を学ぶ

テクスチャ画像の準備

  1. 写真を撮影する
  2. 画像を,正面画像に補正する

    PixTOPO による pixFront での作業の様子を下に示す.

    [image]
  3. 正面画像は,door.pngのような分かりやすいファイル名で保存しておく

※ このあとの実習には,この画像ファイルをダウンロードして利用

door.png

[image]

直方体の準備

テクスチャ・ペインティング (Texture Painting)の体験のため, 次のサイズの直方体の作成を行う. サイドバーで,寸法を指定しながら作成する.

  1. Blender を新しく起動する.
  2. 次の手順で,サイドバーを使用して,寸法を直接指定する.

    1. まず,サイドバーを表示する

      サイドバーの表示,非表示は,マウス操作でできる.n キーでもできる. 選択は,マウスの左クリック.左クリックで選択できないときは,ツールバーの選択ツールを選んだあとで,左クリック.

      [image]
    2. サイドバーで寸法を指定する.
      • X: 0.03 m
      • Y: 0.95 m
      • Z: 2 m

      [image]
    3. この結果,「拡大縮小」の値が,変化する.このままでは困るので, 次の操作で「拡大縮小」の値を「1」に設定する.

      立体を選択する

      [image]

      [CTRL] a で,メニューを出し,「スケール」を選ぶ

      [image]

      拡大縮小と,寸法が設定されるので確認する.

    以上で,直方体の準備ができた.

テクスチャ・ペインティングの設定を行う

テクスチャ・ペインティングのための次の設定を行う.

  1. テクスチャ画像を作成する.
  2. そして,立体のテクスチャスロットに,作成したテクスチャ画像を設定する
  3. 立体のマテリアルとして,作成したテクスチャ画像を設定する

[image]
  1. 直方体を選択する

    選択は,マウスの左クリック.左クリックで選択できないときは,ツールバーの選択ツールを選んだあとで,左クリック.

    [image]
  2. Blender のワークスペースを「テクスチャ ペイント(Texture Paint)」に変える

    [image]
  3. テクスチャ・ペイント(Texture Paint)」のワークスペースに変わるので確認

    [image]
  4. 次の手順で,テクスチャ画像を新規作成する
    1. 新規をクリック

      [image]
    2. 分かりやすい名前を英語で付ける

      [image]
    3. 幅,高さ,ベースカラーを設定する

      [image]
    4. Alpha は不要なので,チェックを外す.「OK」をクリック

      [image]
    5. テクスチャ画像ができるので確認

      [image]
  5. 次の手順で,立体の Draw プロパティのテクスチャ・スロットに,作成したテクスチャ画像を設定する

    1. テクスチャ・スロット (texture slot) で,モードを,「マテリアル」から「単一画像」に変更

      [image]
    2. テクスチャ画像テクスチャ画像(テクスチャ・ペインティングのために作成した画像))を選ぶ

      [image]
    3. これで,両方の画面でテクスチャ・ペイントができるようになったので確認

      右側の画面でも,マウスによるペイント操作ができるようになる.

      右側の画面と左側の画面は連動する.

      [image]
  6. 次の手順で,直方体のマテリアルとして,作成したテクスチャ画像を設定

    1. プロパティの画面で,「マテリアルプロパティ」をクリック

      [image]
    2. 下のように「新規 (New)」のボタンが表示されるときは,新規 (New)をクリック

      [image]
    3. マテリアルプロパティの画面が表示される

      [image]
    4. ベースカラー」の左の「●」をクリック

      [image]
    5. 画像テクスチャ」を選ぶ

      [image]
    6. テクスチャ画像テクスチャ画像(テクスチャ・ペインティングのために作成した画像))を選ぶ

      [image]
  7. レンダープレビューモードで確認する.

    レンダープレビューモードへの切り替えは,メニューでできる.

    [image]

    レンダープレビューモードが行われる

    [image]

画像ファイルを,半透明で,3Dビューポート内に表示

  1. マスクの機能により, 画像ファイルを,半透明で,3Dビューポート内に表示する
  2. テクスチャ・ペイントにより,画像ファイルの中の画素をテクスチャ画像に取り込む

    [image]
  1. 次の手順で,マスクの機能により, 画像ファイルを,半透明で,3Dビューポート内に表示する

    1. プロパティの画面で,「テクスチャ」をクリック

      [image]
    2. 下のように「新規 (New)」のボタンが表示されるときは,新規 (New)をクリック

      [image]
    3. 「画像」の下の「開く」をクリック

      [image]
    4. 半透明で表示したい画像ファイルを選ぶ.

      ここでは,door.pngを用いている

      [image]
    5. プロパティの画面で,「Draw」をクリック

      ※ 「Draw」が選べないというときは,Blender のワークスペースを「テクスチャ ペイント(Texture Paint)」に変えること

      [image]
    6. テクスチャ」を展開

      [image]
    7. マッピングは,「マスク」を選ぶ

      [image]
    8. 画像ファイルが表示されるので確認する.

      [image]
    9. アスペクト比の調整のため「画像アスペクト比率 (Image Aspect)」をクリック

      [image]
  2. マスク表示されている画像を操作し,画像と直方体を合わせる
  3. 右側の画面で,マウスの左ボタンを押しながらマウスを動かすと,が画像データがテキスチャに取り込まれる. テクスチャに取り込まれたことは,左側の画面で確認できる.

    [image]
  4. レンダープレビューモードで確認する.

    レンダープレビューモードへの切り替えは,メニューでできる.

    [image]

実習

今の,直方体の裏面について,テクスチャ画像ファイルを裏返した後,テクスチャ・ペインティングを行いなさい.

まず,直方体を裏返す

[image]

半透明表示されているテクスチャ画像も裏返す.

そのためには,「サイズ X」を「-1」に設定する.

[image]

そして作業を続ける

作業しながら,レンダリングのプレビューで確認

[image]

実習

MakeHuman からエクスポートし,Blender でインポートしたとき,顔と手については,マテリアルが未設定である.

[image]

顔について,テクスチャペイントの機能を使って,自分の顔写真をペイントしてみなさい. 数分程度の作業でも次のように,肌色を設定できる(細部は気にしないこと).

[image]

全体まとめ