Blender のインストール(ソースコード,Build Tools for Visual Studio を使用を使用)(Windows 上)
Windows で,Blender 最新版をソースコードからビルドして,インストールする.
https://wiki.blender.org/wiki/Building_Blender/Windowsの手順に従う
Blender のインストールは,複数の方法がある.
- Blender の最新版を検証,開発者に貢献したいなどの場合には, ソースコードからビルドして,インストールする.このページで説明する.
- 安定版をインストールする手順は: 別ページ »で説明
Blenderは,3次元コンピュータグラフィックス・アニメーションソフトウェア. 3次元モデルの編集,レンダリング、光源やカメラ等を設定しての3次元コンピュータグラフィックス・アニメーション作成機能がある.
- ファイル形式は,Stanford Triangle Format (ply), Wavefront OBJ (obj), 3D Studio Max (3ds), Stereo-Litography (stl) 等に対応.
- Windows 版, Linux 版, Max OS X 版などがある.
【目次】
- 前準備
- Build Tools for Visual Studio 2022,NVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキット,NVIDIA cuDNN のインストール
- Blender のインストール(Build Tools for Visual Studio を利用)
- Blender の Python モジュールのインストール
【サイト内の関連ページ】
前準備
Git,CMake,7-Zip のインストール(Windows 上)
Gitは,分散型のバージョン管理システム. CMakeは,クロスプラットフォームのビルドシステム生成ツール. 7-Zipは,ファイル圧縮・展開(解凍)ツール.
【手順】
- Windows で,コマンドプロンプトを管理者として実行
コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明
次のコマンドを実行
次のコマンドは,GitとCMakeと7-Zipをインストールし,Gitと7-Zipにパスを通すものである.
次のコマンドでインストールされるGitは 「git for Windows」と呼ばれるものであり, Git,MinGW などから構成されている.
winget install --scope machine Git.Git powershell -command "$oldpath = [System.Environment]::GetEnvironmentVariable(\"Path\", \"Machine\"); $oldpath += \";c:\Program Files\Git\cmd\"; [System.Environment]::SetEnvironmentVariable(\"Path\", $oldpath, \"Machine\")" winget install --scope machine Kitware.CMake powershell -command "$oldpath = [System.Environment]::GetEnvironmentVariable(\"Path\", \"Machine\"); $oldpath += \";c:\Program Files\CMake\bin\"; [System.Environment]::SetEnvironmentVariable(\"Path\", $oldpath, \"Machine\")" winget install --scope machine 7zip.7zip powershell -command "$oldpath = [System.Environment]::GetEnvironmentVariable(\"Path\", \"Machine\"); $oldpath += \";c:\Program Files\7-Zip\"; [System.Environment]::SetEnvironmentVariable(\"Path\", $oldpath, \"Machine\")"
【関連する外部ページ】
- Git の公式ページ: https://git-scm.com/
- CMake の公式ダウンロードページ: https://cmake.org/download/
- 7-Zip の公式ページ: https://7-zip.opensource.jp/
【関連項目】 Git バージョン管理システム, Git の利用, CMake ビルドシステム生成ツール, CMake の使用方法, 7-Zip
Subversion for Windows (SlikSVN) のインストール
Subversion for Windows (SlikSVN) のインストール: 別ページ »で説明
Subversion for Windows (SlikSVN) のページ: https://sliksvn.com/
Python のインストール(Windows 上)
【サイト内の関連ページ】
- Windows での Python 3.10,関連パッケージ,Python 開発環境のインストール(winget を使用しないインストール): 別ページ »で説明
- Windows での Anaconda3 のインストール: 別ページ »で説明
- Python のまとめ: 別ページ »にまとめている.
【関連する外部ページ】 Python の公式ページ: https://www.python.org/
Build Tools for Visual Studio 2022 (ビルドツール for Visual Studio 2022)または Visual Studio 2022 のインストール(Windows 上)
【インストールの判断】 Build Tools for Visual Studio は,開発ツールセットである. Visual Studio は統合開発環境であり,いくつかの種類があり,Build Tools for Visual Studioの機能を含むか連携して使用するものである.インストールは以下の基準で判断してください:
- Build Tools for Visual Studio の機能のみが必要な場合
- Visual Studio の機能が必要である,あるいは,よく分からない場合
Visual Studio 2022 をインストールする際に,「C++ によるデスクトップ開発」を選択することで, Build Tools for Visual Studio 2022 の機能も一緒にインストールされる.
不明な点がある場合は,Visual Studio 全体をインストール を行う方が良い.
Build Tools for Visual Studio 2022 のインストール(Windows 上)
- Windows で,コマンドプロンプトを管理者として実行
コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明
次のコマンドを実行
次のコマンドは,Build Tools for Visual Studio 2022と VC2015 再配布可能パッケージをインストールするものである.
- Build Tools for Visual Studio 2022 での C++ によるデスクトップ開発,CLI,ATL,MFC のインストール(Windows 上)
- Visual Studio Installer の起動
起動方法: スタートメニューの「Visual Studio Installer」を選ぶ.
- Visual Studio Build Tools 2022 で「変更」を選ぶ.
- 「C++ によるデスクトップ開発」をクリック.そして,画面右側の「インストール」の詳細で「v143 ビルドツール用 C++/CLI サポート(最新)」,「ATL」,「MFC」をチェックする.その後,「変更」をクリック.
- Visual Studio Installer の起動
Visual Studio のインストール(Windows 上)
- Windows で,コマンドプロンプトを管理者として実行
コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明
次のコマンドを実行
次のコマンドは,Visual Studio Community 2022と VC2015 再配布可能パッケージをインストールするものである.
- Visual Studio での C++ によるデスクトップ開発,CLI のインストール(Windows 上)
- Visual Studio Installer の起動
起動方法: スタートメニューの「Visual Studio Installer」を選ぶ.
- Visual Studio Community 2022 で「変更」を選ぶ.
- 「C++ によるデスクトップ開発」をチェック.そして,画面右側の「インストール」の詳細で「v143 ビルドツール用 C++/CLI サポート(最新)」をチェックする.その後,「インストール」をクリック.
- Visual Studio Installer の起動
NVIDIA ドライバのインストール(Windows 上)
NVIDIA ドライバ
NVIDIA ドライバは,NVIDIA製GPUを動作させるための重要なソフトウェアである.このドライバをインストールすることにより,GPUの性能を引き出すことができ,グラフィックス関連のアプリ,AI関連のアプリの高速化が期待できる.
ドライバはNVIDIA公式サイトである https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp からダウンロードできる.このサイトからダウンロードするときには,グラフィックスカードとオペレーティングシステムを選択する. なお,NVIDIA GeForce Experiance を用いてインストールすることも可能である.
【サイト内の関連ページ】
- NVIDIA グラフィックス・ボードの確認
Windows で,NVIDIA グラフィックス・ボードの種類を調べたいときは, 次のコマンドを実行することにより調べることができる.
wmic path win32_VideoController get name
- NVIDIA ドライバのダウンロード
NVIDIA ドライバは,以下の NVIDIA 公式サイトからダウンロードできる.
- ダウンロードの際には,使用しているグラフィックス・ボードの型番とオペレーティングシステムを選択する.
NVIDIA CUDA ツールキット 11.8 のインストール(Windows 上)
NVIDIA CUDA ツールキットのインストール時の注意点
NVIDIAのGPUを使用して並列計算を行うためのツールセット
主な機能: GPU を利用した並列処理,GPU のメモリ管理,C++をベースとした拡張言語とAPIとライブラリ
【NVIDIA CUDA ツールキットの動作に必要なもの】
- CUDA対応のNVIDIA GPUが必要.
そのために,NVIDIA グラフィックス・ボードを確認する. Windows で,NVIDIA グラフィックス・ボードの種類を調べたいときは, 次のコマンドを実行することにより調べることができる.
wmic path win32_VideoController get name
- NVIDIA ドライバのダウンロードとインストール
NVIDIA ドライバは,以下の NVIDIA 公式サイトからダウンロードできる. ダウンロードの際には,使用しているグラフィックス・ボードの型番とオペレーティングシステムを選択する.
- Windows では,インストール前に,Build Tools for Visual Studio もしくは Visual Studio をインストールしておくことが必要である.
【Windows でインストールするときの注意点】
- Windows では, NVIDIA CUDA ツールキットのインストール中は,なるべく他のウインドウはすべて閉じておくこと.
- NVIDIA CUDA ツールキットのインストールが終わったら,ユーザ環境変数 TEMP の設定を行う.
Windows のユーザ名が日本語のとき,nvcc がうまく動作しないエラーを回避するためである.
ユーザ環境変数 TEMP に「C:\TEMP」を設定するために, コマンドプロンプトで,次のコマンドを実行する.
mkdir C:\TEMP powershell -command "[System.Environment]::SetEnvironmentVariable(\"TEMP\", \"C:\TEMP\", \"User\")"
【関連する外部ページ】
- NVIDIA CUDA ツールキットのアーカイブの公式ページ: https://developer.nvidia.com/cuda-toolkit-archive
- NVIDIA CUDA ツールキット の公式のドキュメント: https://docs.nvidia.com/cuda/cuda-installation-guide-linux/index.html
- NVIDIA CUDA ツールキットのインストールに関する,NVIDIA CUDA クイックスタートガイドの公式ページ: https://docs.nvidia.com/cuda/cuda-quick-start-guide/index.html
【関連項目】 NVIDIA CUDA ツールキット, NVIDIA CUDA ツールキット 12.5 のインストール(Windows 上), NVIDIA CUDA ツールキット 11.8 のインストール(Windows 上)
- Windows では,NVIDIA CUDA ツールキットのインストール中は,なるべく他のウインドウはすべて閉じておくこと.
- Windows で,コマンドプロンプトを管理者として実行
コマンドプロンプトを管理者として実行: 別ページ »で説明
- 次のコマンドを実行
次のコマンドは,NVIDIA GeForce Experience,NVIDIA CUDA ツールキット 11.8 をインストールするものである.
wmic path win32_VideoController get name winget install --scope machine Nvidia.GeForceExperience winget install --scope machine Nvidia.CUDA --version 11.8 powershell -command "[System.Environment]::SetEnvironmentVariable(\"CUDA_HOME\", \"C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.8\", \"Machine\")"
- NVIDIA CUDA ツールキットのインストールが終わったら,ユーザ環境変数 TEMP の設定を行う.
Windows のユーザ名が日本語のとき,nvcc がうまく動作しないエラーを回避するためである.
ユーザ環境変数 TEMP に「C:\TEMP」を設定するために, コマンドプロンプトで,次のコマンドを実行する.
mkdir C:\TEMP powershell -command "[System.Environment]::SetEnvironmentVariable(\"TEMP\", \"C:\TEMP\", \"User\")"
Blender のインストール(Build Tools for Visual Studio を利用)(Windows 上)
次の公式ページの手順による
- タグの確認
インストールしたい Blender のバージョンにあうタグを,次のページで探す.
- Visual Studio の x64 Native Tools コマンドプロンプトを起動.
起動は,Windows のメニューで「Visual Studio 20..」の下の「x64 Native Tools コマンドプロンプト (x64 Native Tools Command Prompt)」を選ぶ.「x64」は,64ビット版の意味である.
「x64 Native Tools コマンドプロンプト (x64 Native Tools Command Prompt)」がないとき:
C++ ビルドツール (Build Tools) のインストールを行うことで, 「x64 Native Tools コマンドプロンプト (x64 Native Tools Command Prompt)」がインストールされる.その手順は,別ページ »で説明
- Blender のソースコードをダウンロード
「master」のところには,使用したいバージョンの Blender のブランチを指定する.
cd /d c:%HOMEPATH% rmdir /s /q blender git clone -b master --recursive https://github.com/blender/blender
- make help を実行し、make のオプションを確認
Blender のソースコードに付属の make.bat を使用している.
cd /d c:%HOMEPATH% cd blender make help
- Blender のコンパイル済みのライブラリをダウンロード
「2022b」のところは, さきほど make help を実行したときの表示を参考に,必要に応じて変更する.
Visual Studio Community 2022 を使うときは「make update 2022b」ではなく,「make update 2022」 を実行.
cd /d c:%HOMEPATH% cd blender make update 2022b
(以下省略)「Would you like to download them?」と表示されたときは「y」を入れる.
終了まで時間がかかるので,しばらく待つ
ダウンロード終了を確認する.
- 終了の確認
- ソースコードからビルドする
cmake のオプションの 「Visual Studio 17 2022」のところは, 使用する Visual Studio のバージョンにあわせること. Visual Studio 2022 のときは,「Visual Studio 17 2022」. Visual Studio 2019 のときは,「Visual Studio 16 2019」.
公式ページの手順に従うが,公式ページの手順通りに実行するとエラーが出たので, 手順を変えている.
終了まで時間がかかるので,しばらく待つ
cd /d c:%HOMEPATH% cd blender del CMakeCache.txt rmdir /s /q CMakeFiles\ rmdir /s /q CMakeFiles cd /d c:%HOMEPATH% rmdir /s /q blender-build mkdir blender-build cd blender-build cmake ..\blender -G "Visual Studio 17 2022" -A x64 -T host=x64 ^ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX="c:\blender" cmake --build . --config RELEASE cmake --build . --config RELEASE --target INSTALL -- /m:4
- 実行結果の確認
- 確認のため Blender を起動してみる
c:\blender\blender.exe
- Blender の画面が開くので確認する
Blender の Python モジュールのインストール
次のページの記載による: https://wiki.blender.org/wiki/Building_Blender/Other/BlenderAsPyModule
- Blender の Python モジュールのビルド
cd /d c:%HOMEPATH% cd blender del CMakeCache.txt rmdir /s /q CMakeFiles\ rmdir /s /q CMakeFiles cd /d c:%HOMEPATH% rmdir /s /q blender-build mkdir blender-build cd blender-build cmake ..\blender -G "Visual Studio 17 2022" -A x64 -T host=x64 ^ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX="c:\blender" ^ -DWITH_PYTHON_INSTALL=OFF -DWITH_AUDASPACE=OFF -DWITH_PYTHON_MODULE=ON ^ -DWITH_WINDOWS_BUNDLE_CRT=OFF cmake --build . --config RELEASE cmake --build . --config RELEASE --target INSTALL -- /m:4 xcopy /E c:\blender\bpy "C:\Program Files\Python310\Lib\site-packages\bpy"
- 終了の確認
エラーメッセージが出ていないこと.
- インストールできたかの確認(書きかけ.うまく動作しません.申し訳ございません)
コマンドプロンプトで次のコマンドを実行する.
エラーメッセージが出なければ OK.
python -c "import bpy; scene = bpy.data.scenes['Scene']; print(scene)"