R システムでボロノイ図の作成(R システム,deldir を使用)
deldir は, 次の機能をもったパッケージ
- ドロネー三角形分割 (Delaunay triangulation)
- ディリクレ分割 (Dirichlet tessellation)
- ボロノイ分割 (Voronoi tessellation)
このページでは,R システムでの deldir パッケージのインストール と使用例を説明する.
【関連する外部ページ】
R システムの CRAN の URL: https://cran.r-project.org/
前準備
R システムのインストール
【関連する外部ページ】
R システムの CRAN の URL: https://cran.r-project.org/
deldir パッケージのインストール
R システムで,次のコマンドを実行し,インストールする. vignette で説明を表示.
このとき「Secure CRAN mirrors」のような,ミラーサイトの選択画面が出たときは「Japan」のものを選ぶ.
install.packages("deldir")
vignette("deldir")
この操作でインストールが行われる. R システムのパッケージのインストールについては、 必要に応じて「R システムでのパッケージのインストール」のページを参考にしてください.
ボロノイ図の作成(deldir を使用)
- deldir パッケージの読み込み
library(deldir)
- ボロノイ図の作成例
deldir のドキュメントに記載のプログラムを実行してみる
無限に大きい平面でのボロノイ図
x <- c(2.3,3.0,7.0,1.0,3.0,8.0) y <- c(2.3,3.0,2.0,5.0,8.0,9.0) tv <- deldir(x,y,plot=TRUE)
4隅に点がある場合のボロノイ図
x <- c(2.3,3.0,7.0,1.0,3.0,8.0) y <- c(2.3,3.0,2.0,5.0,8.0,9.0) tv <- deldir(x,y,list(ndx=2,ndy=2),c(0,10,0,10),plot=TRUE)
z 値を付ける場合 (書きかけ)
x <- c(2.3,3.0,7.0,1.0,3.0,8.0) y <- c(2.3,3.0,2.0,5.0,8.0,9.0) z <- sample(1:100,6) zdum <- rep(-99,4) tv <- deldir(x,y,list(ndx=2,ndy=2),c(0,10,0,10),z=z,zdum=zdum,plot=TRUE)