C 言語によるアルゴリズムとデータ構造(目次)
【概要】C言語プログラミングを学ぶための包括的な教材集を提供している. 内容は,基本的なデータ構造,計算アルゴリズム,種々のアルゴリズムを扱っている.基本的なデータ構造では,連結リスト,双方向リスト,二分木,二分探索木,スタック,グラフなどを学ぶ.計算アルゴリズムについては,最大値,曜日計算,平均値・分散,2次方程式の解,最小自乗法などの基本的な計算についてのプログラムを説明する.種々のアルゴリズムセクションについては,行列のLU分解,ニュートン法,数値積分,ヒープソート,クイックソート,ハッシュテーブル,Dijkstra法によるグラフ最短路問題などの高度なアルゴリズムを説明している.
※ 演習では,Python Tutor を使用する.あわせて, https://visualgo.net/ja で公開されている VisuAlgo を使用する
【サイト内の関連ページ】
C/C++ の教材や説明など.
- C/C++言語プログラミング用語説明 - 基礎概念・実用技術・標準ライブラリ・記号・キーワード
C/C++ の用語等の説明
- Windows で C プログラミング: [PDF], [パワーポイント]
- 開発ツール,デバッグツールgcc, dbx, Makefile の使用法
- C プログラミング入門 (スライド資料とプログラム例)(全15回): リンク »
- C/C++プログラミング講座:Visual Studioを用いた演習(基礎からアルゴリズムまで)(全14回): リンク »
- C++ オブジェクト指向プログラミング入門(授業資料)(全3回): リンク »
- C 言語によるアルゴリズムとデータ構造: リンク »
- Visual Studio C++ 講座:基本操作から高度な機能まで学ぶ5回シリーズ
基本的なデータ構造と操作
- 連結リスト [PDF], [パワーポイント], [HTML]
- 双方向リスト [PDF], [パワーポイント], [HTML]
- 二分木と走査 [PDF], [パワーポイント], [HTML]
- 二分探索木 [PDF], [パワーポイント], [HTML]
- スタック [PDF], [パワーポイント], [HTML]
- グラフ,ソート,連結リスト [PDF], [パワーポイント], [HTML]
基礎的な数値計算と応用
高度なアルゴリズムと応用問題
- 行列のLU分解 [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- ニュートン法による非線型方程式の解 [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- 数値積分 [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- 2分探索木 [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- ヒープソート [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- クイックソート [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- ハッシュテーブル [PDF], [パワーポイント] [HTML]
- Dijkstra法によるグラフ最短路問題 [PDF], [パワーポイント] [HTML]