Solarisガイド:インストール、サーバ構築と管理、活用(目次)
【概要】 Solaris OSの導入から高度な運用までを網羅した総合的なガイドである.まず,Solaris 11のインストール方法と基本的なソフトウェアの導入手順を解説している.次に,DNSサーバ,メールサーバ,Webサーバ,NISサーバ,NFSサーバなど,様々なサーバの構築方法を説明している.セキュリティ対策としてipfilterの設定やnmapによる脆弱性チェックなども含まれている.ホスト名の変更,新しいディスクの増設,パッチの適用など,日常的な管理タスクをカバーしている.さらに,デスクトップのカスタマイズやjserverの設定など,Solarisの使用上のヒントも提供している.最後に,Solaris 8/9/10に特化した情報も含まれており,XFree86のインストールや各種ツールの導入方法が解説されている.Solarisのユーザー向けの情報源である.
1. Solaris x86版:インストール、基本設定、および主要ソフトウェアの導入
- Solaris 11.4 の インストール
- Solaris 11 で,gcc, binutils などをインストール
- Solaris 11 で種々のソフトウェアの追加
- Solaris インストール後のよくあるトラブル
インターネットが動かない, コンパイラが動かない, wget, make, m4, flex, bison,
2. Solarisを用いた各種サーバの構築と運用
- DNS サーバ、メール関係
- Solaris で DNS サーバ
- Solaris で qpopper
- DNS,メールサーバの移行手順案
- Solaris で bsfilter
sendmail, DNS, popper サーバを立て、旧マシンの設定ファイル等を移行する
- Web サーバ関係
- Solaris で Confman 立ち上げ
Confman は、国際会議運営 Web サイト用のソフト - Solaris で Web サーバ
- Solaris で Confman 立ち上げ
- NIS サーバ
- NFS サーバ
- セキュリティ
3. Solarisシステム管理:SPARC/x64/x86共通ガイド
- Solaris で MD5
- Solaris でホスト名の変更
- Solaris で NIS クライアント
- Solaris フラッシュインストールの方法
- Solaris 新しいディスクの増設
- パッチとバージョンアップ
- フリーソフト情報
4. Solaris活用のためのカスタマイズとヒント集
- Solaris デスクトップのカスタマイズ
- Solaris jserver のカスタマイズ
- Solaris ghostscript のカスタマ イズ
- netscape で APOP を使う
- Solaris で tgif-4.1.42
- Solaris x86でDOS領域をマウントする
カスタマイズの上でのヒント集 - Solaris ユーザのためのヒント
5. Solaris 8/9/10向け特別ガイド
- SUN Solaris 8/9/10 各種設定
各種の設定 です. DNS クライアントとしての設定、セキュ リティ上の設定、GNU emacs のインストール(日本語の入力, メールの読み書 きなどを行ないます。 - SUN Solaris8/9 パッチ情報
- SUN Solaris8 for x64/x86 で XFree86 をインストール
- SUN Solaris 8/9/10 for SPARC/x64/x86 各種のソフトのインストール
GNU や各種のツールをインストール (ソースと、インストール用スクリプトを掲載)。 - ipfilter でセキュリティ対策
セキュリティ対策のため、「LAN 内」あるいは「指定されたポート/アドレスからのアクセス」のみ許可し、それ以外は拒否というように設定します。